トピックスtopics
  • HOME
  • トピックス
  • 肝臓が悪いと、どんな症状が出るのかについて解説します!

肝臓が悪いと、どんな症状が出るのかについて解説します!

肝臓が悪いと、どんな症状が出るのかについて解説します!

肝臓の働きには代謝や解毒、胆汁の生成分解などがあり、体の中の化学工場とも言われていて、とても重要な役割を果たしています。ただ肝臓は、病気の症状が現れにくく、なかなか気づくことができないという特徴があります。

肝臓が悪いと出る症状
肝臓が悪いと出る症状

 

肝臓の病気は進行すると、肝硬変や肝臓がんなど、重篤な病気になってしまう可能性が高いため、早く病気に気づくことが大切です。そこで、肝臓が悪くなると、どんな症状が出るのか知っておきたいものです。

そうすれば万が一そのような症状が出てしまった場合でも、意識して早急に医療機関を受診することができるようになり、早期発見、早期治療といった理想的な状況を得ることが可能になります。

知っておくべき肝臓が悪くなると出る症状

早期発見に向け、肝臓が悪いとどんな症状が出るのか…急性肝炎、慢性肝炎、肝硬変の症状について解説します。

肝臓が悪い場合の症状

急性肝炎

急性肝炎の原因は、アルコール、薬物、ウイルス、自己免疫などがあり、主な症状は以下の通りです。

  • ・倦怠感
  • ・食欲不振
  • ・尿の色が濃くなる
  • ・皮膚や白目が黄色くなる

症状は個人差があります。これらで違和感や不安があるときは迷わず医師にご相談ください。軽度の急性肝炎は安静にして食事に気をつけることで、ほとんどの場合、治ってしまいますが、重症の場合は、入院して点滴治療を行うことがあります。

慢性肝炎

6ヶ月以上肝炎が治らない場合は、慢性肝炎と診断されます。原因の約70%は、「C型肝炎」といわれるもので、残りがB型肝炎や原因不明で起こる肝炎になります。ただ自覚症状が少なく、気が付かない場合もあるため、以下のような症状があったり、感じたらご注意が必要です。医療機関での早めの受診をおすすめします。

慢性肝炎の主な症状は以下の通りです。

  • ・倦怠感
  • ・皮膚のかゆみ
  • ・発熱や頭痛
  • ・吐き気
  • ・食欲不振
  • ・尿が濃い茶色になる

慢性肝炎を放置すると肝硬変や肝臓がんなどの重い肝臓疾患になることが可能性があるため、注意が必要です。

しかし、適切な治療を行えば病気の進行を止めることが可能です。尚、「慢性化したB型肝炎」と「C型肝炎」は自然治癒が難しい病気です。早めに受診され、専門医にご相談ください。

肝硬変

慢性肝炎が長期化すると、肝臓の組織が線維化し硬くなり、肝硬変になります。肝硬変になると元の状態に戻すことは難しくなるため、こちらも早めの発見と治療が大切です。肝硬変の主な症状は以下の通りです。

  • ・足がむくむ
  • ・腹水がたまる
  • ・黄疸が出る
  • ・腹部静脈が盛り上がる
  • ・意識障害が起こる

初期の肝硬変は、ほとんど症状がありません。早く病気を発見するためには定期的に検診を受けましょう。検診で異常を指摘されたら、症状がなくても病院を受診してください。

まとめ/肝臓が悪いと、どんな症状が出るのかについて解説します!

肝臓は沈黙の臓器と言われ、悪くなっても症状が自覚しにくく発見が遅れがちになります。そのため、どんな症状が出るのか事前に知っておくことは非常に大切です。そこで急性肝炎、慢性肝炎、肝硬変の主な症状について解説しました。

これらの症状があったり、違和感を感じられたら、間違っていても良いので、まずは早めの受診をお薦めします。肝臓疾患は、症状が無いからといって油断できない病気です。

早期発見、早期治療が大切。また予防としては毎年の健康診断の結果に注意し、症状に心当たりがあれば積極的に医療機関にて検査を受けられることを強くお勧めします。

 

監修:リペアセルクリニック大阪院

再生医療のリペアセルクリニックTOPトップ