-
- 離断性骨軟骨炎
スポーツ選手や選手を目指す人が発症しやすい離断性骨軟骨炎は、同じ部分に繰り返し負担がかかることで起こる病気です。 症状が進むと手術が必要になることもあり、その後の活躍に影響を及ぼすことも懸念されますから、きちんと治療を受けることが必要です。 そこで今回は、離断性骨軟骨炎の治療について解説していきます。 こちらもご参照ください 離断性骨軟骨炎の治療期間 離断性骨軟骨炎は、初期のうちに発見し、治療を開始することが望ましいです。 特に、子どもの場合はまだ骨が成長途中ですので、きちんと治療すれば完治しやすいのです。 初期のうちならサポーターやテーピングで関節を固定する、数ヶ月間安静にすることで症状は軽減されていきます。 治療期間は大体3~6ヶ月、症状によっては1年以上になります。 この期間は発症の原因となった運動は制限されます。長期間運動を禁止されるのは辛いと思いますが、この期間にしっかり休むことで症状が完治する可能性が高くなります。 離断性骨軟骨炎で手術による治療を行う場合とは 大人が離断性骨軟骨炎になった場合は手術が必要になることが多いです。 子どもでも、重症な離断性骨軟骨炎は手術による治療となります。 手術と聞くと大がかりなイメージがありますが、離断性骨軟骨炎の手術は内視鏡を使って行うため、体にかかる負担は少ないです。 内視鏡手術は切開する箇所も小さく、術後も早期の回復が可能です。 軟骨の状態によっては、関節内にある軟骨の欠片を取り除いた後、自然に吸収されるピンで軟骨を固定する場合もあります。 離断性骨軟骨炎を早期治療するには 先ほども述べましたが、離断性骨軟骨炎はなるべく早期のうちに治療することが望ましいです。 そのためには、気になる症状があったら医療機関で検査を受けるようにしましょう。 レントゲン写真や超音波エコーなど、画像検査で骨の状態を知ることができますし、もし離断性骨軟骨炎の自覚症状がなくても、画像検査で軟骨がはがれ落ちているかどうかが分かります。 症状がない時期に見つけることができれば、完治させられる可能性も高いです。スポーツをしている人は、定期的に画像検査を受けることをおすすめします。 まとめ 離断性骨軟骨炎は、重症化すると手術治療が必要になりますし、あまりに軟骨の状態がひどい場合は、選手生命を絶たれることもあります。 最悪の事態を防ぐためには、早期発見することが大切です。 離断性骨軟骨炎は、定期的に画像検査を受けることで早期発見することができます。発見が早ければ早いほど確実に治療することが可能ですので、症状がなくても検査を受けることを心掛けましょう。 監修:院長 坂本貞範
最終更新日:2023.11.24 -
- 離断性骨軟骨炎
離断性骨軟骨炎とはどんな症状?その原因と予防、注意すべきこと 運動が原因となるケガに、離断性骨軟骨炎というものがあります。 離断性骨軟骨炎はスポーツをしている子どもに多く見られ、そのほとんどが肘や膝の関節に痛みや違和感を感じます。 症状の程度によっては、長期間の休養も必要になることもあるため、早期発見・早期治療が望ましいです。 そこで今回は、離断性骨軟骨炎とはどのような症状なのか、また、原因や予防法について解説します。 離断性骨軟骨炎とは? 離断性骨軟骨炎とは、軟骨が関節内ではがれ落ちている状態のことを言います。 膝や肘をはじめとする関節は、軟骨の存在によってスムーズな動きが可能となっていますが、スポーツのように長期間同じ動作を繰り返していると、関節内の軟骨がはがれてしまうことがあります。 これは継続的に1つの箇所に負担がかかったためです。 離断性骨軟骨炎になりやすいのは、スポーツをしている子どもです。中でも、野球やバスケットボールのように肘や膝を酷使するスポーツがきっかけになることが多いです。 離断性骨軟骨炎の原因 上記で解説したように、離断性骨軟骨炎は繰り返し関節に負荷がかかったことが原因で起こります。 同じスポーツを長期間続けていると関節にストレスがかかり、軟骨の下にある骨にダメージが蓄積されていきます。 例えば肘や膝などの関節で、いつも同じ場所に負担が加わると、軟骨や骨に向かう血液の流れが悪くなり、血流が滞ると障害を受けた骨の一部は壊死してしまいます。 そして、骨と壊死したところについている軟骨がはがれ落ちると、離断性骨軟骨炎を発症します。 肘や膝など同じ部位に頻繁に強い負荷がかかる野球やバスケットボールなどのスポーツは、離断性骨軟骨炎になりやすいのです。 離断性骨軟骨炎を予防するには 離断性骨軟骨炎は、スポーツの前後や最中の行動で予防することが可能です。 ・スポーツ中やその前後には必ず適度に休息をとる ・同じ内容の動作を何回も繰り返すことを避ける ・肘や膝など離断性骨軟骨炎になりやすい箇所の筋肉トレーニングやストレッチをしっかり行う ・肘や膝の動きに違和感を感じたらすぐに運動やトレーニングを中止する ・よく使う部分の負担を軽減するために、サポーターやテーピングを行う まとめ・離断性骨軟骨炎とはどんな症状?その原因と予防、注意すべきこと 離断性骨軟骨炎とは、スポーツが発症のきっかけとなる場合が多いケガです。 ですから、普段からスポーツの前後やトレーニングの最中にしっかり休息をとる、テーピングやサポーターを使うなど対策をしておくことが重要です。 もし肘や膝に違和感を感じたら、一時的に運動を中止し早めに医療機関を受診してくださいね。 監修:リペアセルクリニック大阪院 こちらもご参照ください
最終更新日:2023.11.23