退職にいたる膝痛のまとめ|仕事を辞める前にできる対策を紹介
公開日: 2020.06.24更新日: 2024.11.19
膝の痛みに悩まされ、仕事を辞めようとお考えの方はいませんか?膝の痛みはあらゆる仕事で起こりうる悩みです。
そこで本記事では、退職にいたる膝痛の原因から対策まで紹介します。
仕事を辞める前に膝痛の解消を目指し、より良い日常生活を送りましょう。
-
- ・退職にいたる膝痛の原因
- ・仕事を辞める前にできる対策
目次
退職にいたる膝痛の原因とは
膝の痛みを抱えながら仕事をするのは辛いものです。ときには、膝痛が原因で仕事を退職に追い込まれるケースもあります。
そこでこの項目では、退職にいたる膝痛の原因を紹介します。
膝への負担
理由のひとつとして、膝への負担が考えられます。床に膝をつく、重いものを運ぶなどの行動によって膝に負荷がかかるのです。
すると、膝の曲げ伸ばし時に痛みが生じます。さらに悪化すると痛みが常態化し、仕事をする上で支障をきたしてしまいます。
半月板損傷
半月板損傷は退職にいたる膝痛の主な原因です。
半月板は、大腿骨と脛骨をつなぎ、膝のクッション性や滑らかな動きに重要な役割を果たしています。
その半月板の損傷によって、膝に痛みが生じます。
半月板損傷は、スポーツによる動作が原因となるケースが多いですが、仕事による動作でも発症しうる疾患です。
変形性膝関節症
変形性膝関節症は、軟骨のすり減りや膝にかかる負担によって引き起こされます。
初期症状は曲げ伸ばし時に違和感を覚える程度ですが、悪化すると日常生活もままならない痛みを発症します。したがって、初期段階の早期治療が大切です。
変形性膝関節症は年齢を問わず発症する疾患です。若いからといって慢心せず、膝に違和感を覚えたら医療機関を受診するよう心がけましょう。
膝痛で仕事を辞める前にできる対策
仕事を辞める前にできる膝痛の対策は以下の3つです。
|
膝痛を根本的に解消させるには、医療機関の受診が基本です。医師の指示に従って本項目で紹介する対策を実施してみましょう。
サポーターの装着
膝の痛みに対して誰でも実施できる代表的な対策は、サポーターの装着です。
とくに、しゃがむ動作が多い仕事を行っている方には、曲げ伸ばしの補助を目的としたサポーターがおすすめです。
ただし、サポーターは膝への負担を軽減させるためのものです。装着したからといって完治できるわけではないことを覚えておきましょう。
薬物療法
主な薬物療法
- ・内用薬
- ・外用薬
- ・ヒアルロン酸注射
- ・ステロイド注射
痛み止めの服用や湿布で症状の緩和が期待できます。しかし、常に動いている仕事の場合は湿布がはがれてしまう可能性もあります。
そのようなケースでは、軟骨表面を保護するヒアルロン酸注射や、鎮痛効果のあるステロイド注射による治療も検討しましょう。
運動療法
運動療法は膝周りの筋力を強化し痛みの軽減を目指す療法です。自己判断でやみくもに運動するのではなく、医師に相談しながら最適な運動量や内容を決めてください。
筋肉の強化を目的とすることから、膝の痛みに対して根本的な解消につながる療法です。
膝の痛みがおさまらない場合は手術の可能性もある
痛みがどうしても治らない場合、医師から手術をすすめられることもあります。ただし、患者さんが希望しない限り手術は行えないため、今後の治療方法に関しては選択の余地があります。
そこでおすすめしたいのが、手術なしで完治を目指せる再生医療による治療です。自分の血液や脂肪を使うことから、アレルギー反応といったリスクを極限まで軽減できます。
手術のための長期休暇取得が難しい方や、体の一部を開いて行う手術そのものに抵抗がある方は再生医療を検討してみてはいかがでしょうか。
膝痛で仕事を辞める前に再生医療を検討しよう
重いものを運ぶ、しゃがむことが多い仕事の膝痛はつきものです。
膝痛が原因で仕事を辞めなくてはならなくなる前に受診先の医師管理の下、サポーターや薬の服用、運動療法などを検討してみましょう。
また、手術に抵抗がある方には再生医療という選択肢もあります。興味のある方はお気軽に当院へお問い合わせください。