変形性膝関節症の治療で手術以外の方法はあるの?
変形性膝関節症で強い痛みが生じたり、思うように体を動かすことができなかったりした場合、手術受けるしかないのかと思う人もいるでしょう。
しかし、「手術を受けて入院する時間がない」「手術は肉体的にも精神的にも負担が大きいのでは?」というような理由で、手術以外で何とかならないかと考える人も多いと思います。
今回は、変形性膝関節症の治療で手術以外の治療方法をご紹介します。
変形性膝関節症治療の手術以外の選択肢
変形性膝関節症の治療で手術以外の治療方法として一般的なのが薬物療法、温熱療法、運動療法といった保存治療です。それぞれ、どういう治療方法なのかをご紹介します。
こちらも併せてご参照ください
薬物療法
薬物を使った治療法です。
変形性膝関節症の保存療法ではどのような治療をするの?
とはいっても、関節の変形を改善するといった変形性膝関節症を根本的に改善するような薬物はなく、痛み止めなど症状を緩和が期待できる薬物を使用した治療になります。
強い痛みが出ている時に効果的です。
温熱療法
膝関節の周辺を温める治療方法です。
膝関節周辺が温まると血液の流れが良くなり筋肉の緊張が緩和されることで、痛みが緩和することが期待できます。
温熱療法は変形性膝関節症による慢性的な痛みに対して効果的です。
運動療法
筋肉トレーニングやストレッチなどをおこなう治療方法です。
筋肉トレーニングやストレッチをおこない、関節を安定させることで変形性膝関節症が進行するのを抑えたり、痛みが緩和したりすることが期待できます。
変形性膝関節症で手術が検討されるケース
変形性膝関節症で手術以外の方法を希望している人のなかでも、手術を検討することを医師から勧められることもあります。変形性膝関節症で手術が検討されるのは、以下のような場合があります。
・薬物療法、温熱療法、運動療法といった保存治療をおこなっても痛みが治まらず、日常生活に大きな支障が出るケース
・日常的に薬物療法に頼らなければならないほど痛みが出るケース
・将来的に症状が進行して歩けなくなってしまう可能性が高いと医師が判断したケース
しかし、こうしたケースでも強制的に手術を受けなければならないわけではありませんし、医師から勧められても手術を受けるかどうかは自己判断になります。
変形性膝関節症における再生医療という選択肢について
変形性膝関節症の従来の治療は温熱療法、運動療法、薬物療法など手術以外の方法で症状が抑えられない場合は手術しか選択肢がないと言われていました。しかし、再生医療という選択肢もあります。
再生医療では自分の細胞を使って損傷した軟骨を修復することで、進行を遅らせたり痛みを改善したりする効果が期待できる治療方法です。
まとめ
変形性膝関節症で手術以外の治療方法について紹介しました。
保存治療によっても改善が見られない場合は手術しか選択肢がないと言われていましたが、現在では再生医療という選択肢もあります。
選択肢が増えれば、それだけ自分の症状や希望に合った治療方法に出会える可能性が高くなるので、再生医療を始めさまざまな治療方法を知っておきましょう。