トピックスtopics
  • HOME
  • トピックス
  • 変形性膝関節症の保存療法とは?!どのような治療なのか?

変形性膝関節症の保存療法とは?!どのような治療なのか?

変形性膝関節症の保存療法とは?!どのような治療なのか?

変形性膝関節症の治療方法はいろいろありますが、大きく分けるとメスを使って手術を行う「手術療法」と、手術をおこなわない「保存療法」に分けることができます。多くのケースで、まずは保存療法がおこなわれて様子(症状の変化)を見ることになります。

今回は、変形性膝関節症の保存療法の内容について紹介します。

  • 保存療法
  • ・薬物療法
  • ・装具療法
  • ・運動療法

 

変形性膝関節症、歩くイメージ

変形性膝関節症に対する保存療法のうち「薬物療法」について

変形性膝関節症の保存療法の一つである薬物療法は薬物によって変形性膝関節症が根本的に治るというものではなく、膝関節の炎症を抑えて痛みを軽減するのを目的におこなわれます。

薬の種類は塗り薬や湿布などの外服薬、痛みが強い場合に用いられる内服薬、内服薬が服用できない場合に用いられる座薬などがあります。

また、膝関節の衝撃を和らげるクッションのような役割を果たしているヒアルロン酸や、強い抗炎症作用によって強い痛みを抑えることができるステロイドを注射で患部に注入する方法もあります。

  • 保存療法
  • ・薬物療法として
  • ・塗り薬、湿布
  • ・内風薬(痛み止め)
  • ・関節への注射(ヒアルロン酸)
  • ・関節えの注射(ステロイド)

変形性膝関節症に対する保存療法の「装具療法」について

変形性膝関節症の保存療法の一つである装具療法とは、装具を使用して膝へ負担を減らしたり、不安定になった膝支持性を補強したりすることを目的とした治療方法です。

使用される装具は、足底に装着し、O脚を矯正して膝にかかる負担を減らす足底挿板や、安定性を高める支柱付きサポーター、膝への負担や痛みを軽減させるための杖などがあります。

変変形性膝関節症に対する保存療法の「運動療法」でお勧めの運動とは

変形性膝関節症の保存療法のなかでも特に大切になるのが運動療法です。

大腿四頭筋を鍛える運動やストレッチやウォーキングなどの運動を取り入れることによって血流が良くなり、痛みによって硬くなった筋肉を緩和させたり、膝関節周辺に筋力をつけることで膝関節への負担を軽減させたりすることが期待できます。

 

変形性膝関節症、包帯を巻いた膝

 

また、膝の動きが良くなる効果も期待できますし、運動をして減量することで膝への負担軽減にもつながるなど、いろいろな効果が期待できます。しかし、運動をやり過ぎたり、間違った方法で運動したりすると悪化させてしまうので、自己流で運動するのではなく、医師など専門家のアドバイスをもらいながら正しい方法で行いましょう。

まとめ・変形性膝関節症の保存療法とは?!どのような治療なのか?

変形性膝関節症の保存療法について紹介しました。従来では保存療法をおこない痛みを緩和させたり、進行を遅らせたりして、それでも改善できない場合は手術が検討されるというのが一般的でした。

しかし、現在では自分の脂肪から採取し培養した幹細胞によって軟骨の修復を促す再生医療という治療方法もあります。保存療法では変形性膝関節症のつらさが解決できないという人や、手術は避けたいという人は再生医療も検討してみることをおすすめします。

 

監修:リペアセルクリニック大阪院

こちらも併せてご参照ください
https%3A%2F%2Fafricatime
favicons?domain=africatime 変形性膝関節症の膝への負担はサポーターを活用すれば減らせます
目次1 変形性膝関節症の膝への負担はサポーターを活用すれば減らせます1.1 変形性膝関節症は無理な運動による膝関節への負担が原因!2 変形性膝関節症とサポーターの役割2.1 サポーターの主な機能は3つあります!2.2 自 […]
再生医療のリペアセルクリニックTOPトップ