肩の石灰化に対する治療は、ストレッチや体操などの運動が重要!
目次
肩の石灰化に対する治療は、ストレッチや体操などの運動が重要!
肩が石灰化している可能性として、「夜中に肩の痛みで目が覚める」「腕を動かすと痛みがある」「腕を動かすことができない」といった症状があります。
肩の石灰化に対する治療法はいろいろありますが、そのなかの 1 つに運動療法があります。
ここでは、肩の石灰化とはどういうものなのか、そして肩の石灰化に対する治療法の 1 つである運動療法についても紹介します。
肩の石灰化とは?
肩の石灰化というのは、体内の余分なリン酸カルシウムが、肩関節の動きを安定させる役割がある腱板の周囲に沈着して硬くなってしまうことです。
沈着するリン酸カルシウムは最初ミルク状ですが、徐々に練り歯磨き状、さらに石膏状へと硬くなっていきます。
この石灰化したものを、身体が異物と認識して攻撃することで腱板が炎症を起こしたり、硬くなり膨れ上がった石灰が腱板を突き破ったりすることで、激しい痛みが生じます。そうした症状を、石灰沈着性腱板炎と言います。
運動療法の目的
石灰沈着性腱板炎は、発症してから 1 週間から 4 週間(急性期)に強い痛みが生じるので、急性期は保存療法で安静にして、強い痛みが落ち着いたら運動療法を開始します。
運動療法は、ダメージを受けたり動かさなかったりしたことで硬くなってしまった筋肉や関節をほぐすことで、痛みの緩和や関節の可動域を広げるために行います。
肩の石灰化に対する運動療法は「痛みが強くならない」が大前提
肩の石灰化に対して運動療法を行う場合、痛みが強くならないように気を付けるのが大前提です。
早く痛みを無くしたい、早く思うように動かせるようになりたいという気持ちが強く、強い痛みがあるのに無理して運動してしまうと悪化してしまいます。
強い痛みがある場合は運動するべきではありませんので、運動療法を行っていて強い痛みが出たらすぐに中止するようにしてください。
自宅でできるストレッチや体操などの運動
肩の石灰化に対する運動療法は、自宅で簡単にできるものもたくさんあります。
例えば、以下のような方法もおすすめです。
|
硬くなってしまった筋肉や関節をほぐすイメージで行います。強い痛みが出る場合は、無理をせず中止してください。
まとめ・肩の石灰化に対する治療は、ストレッチや体操などの運動が重要!
肩の石灰化とはどういうものなのかについてと、肩の石灰化に対する運動療法について紹介しました。
肩の石灰化に対して運動療法は有効ですが、間違ったタイミングや方法で運動をおこなってしまうと、かえって悪化してしまうことになります。
ですから、自己判断で運動したり、自己流の運動をしたりせずに、医師など専門家のアドバイスをきちんと受けた上で正しく行うことが大切です。
この記事がご参考になれば幸いです。
監修:リペアセルクリニック大阪院
石灰沈着性腱板炎については、こちらも併せてご参照ください。 石灰沈着性腱板炎の辛い痛みは放置しない!悪化するとどうなる?その治療法とは
目次1 石灰沈着性腱板炎の辛い痛みは放置しない!悪化するとどうなる?その治療法とは1.1 石灰沈着性腱板炎が悪化する流れ1.2 石灰沈着性腱板炎を悪化させないための保存療法について1.3 石灰沈着性腱板炎の悪化した際の治 […]
|