筋断裂は太ももに起こりやすい!再発しやすい太ももを筋断裂から守るための予防法
公開日: 2019.12.27更新日: 2024.11.19
目次
筋断裂は太ももに起こりやすい!再発しやすい太ももを筋断裂から守るための予防法
太ももは、筋断裂の起こりやすい代表的な部位の1つです。また、太ももの筋肉は日常生活やスポーツなどでよく使う部分なので再発しやすいのも特徴です。そのため、筋断裂を起こさないように日頃からしっかりと予防しておくことが大切です。
今回は、太ももの筋断裂予防方法について紹介します。
ストレッチで太ももの筋断裂を予防
筋断裂は筋肉の柔軟性が悪くなっていると起こりやすくなります。そのため、太ももの筋断裂を起こさないための予防としてストレッチを行うことをおススメします。
太もものストレッチのやり方は、まず仰向けになって両足を伸ばします。そして、足を伸ばしたまま身体と垂直になるようにゆっくりと上げていきます。上げることができるところまで上げたらその位置でしばらく停止して、またゆっくりと元に戻します。
この動作を30秒くらいかけておこなうのを3セットから5セットくらいおこないましょう。ゆっくりと動かすことと、太ももの筋肉が伸びているのを意識しながら行うのがポイントです。
筋力トレーニングで太ももの筋断裂を予防
筋断裂は筋力が低下することでも起こりやすくなるので、筋肉トレーニングで筋力を維持したり強化したりするのもおすすめです。
筋力トレーニングの方法は、まずうつぶせの状態になって足を伸ばしたままゆっくりと上へあげて戻すという動作を繰り返す方法(ヒップエクステンション)や、うつぶせの状態から膝をゆっくりと垂直になるまで曲げて戻すという動作を繰り返す方法(レッグカール)などがあります。
大腿四頭筋とハムストリングの筋肉のバランスが悪いと筋断裂を起こしやすくなるので、筋力アップだけではなくバランスを意識しながらトレーニングしていきましょう。
太ももの筋肉について
身体のなかで筋断裂を起こしやすい筋肉が太ももの表側にある大腿四頭筋と太ももの裏側にあるハムストリングです。
大腿四頭筋とは、内側広筋、外側広筋、大腿直筋、中間広筋という4つの筋肉の総称で、身体中の筋肉のなかでも一番大きな筋肉になります。膝を伸ばす働きがあって、ダッシュしようとしたり、走っている状態から急に止まろうとしたりした時などに筋断裂を起こしやすいです。
ハムストリングは半膜様筋、半腱様筋、大腿二頭筋という3つの筋肉のことです。膝を曲げる、股関節を伸ばすなどの動作に大きく関わっていて、ダッシュをしようとしたときや、ジャンプや着地などをした時などに筋断裂を起こしやすいです。
まとめ・筋断裂は太ももに起こりやすい!再発しやすい太ももを筋断裂から守るための予防法
太腿は、筋断裂を起こしやすい部位です。ストレッチや筋力トレーニングを行うことで予防につながります。当記事でご紹介したストレッチや筋力トレーニングの方法をぜひ、参照してみてくださいね。
ストレッチや筋力トレーニングは筋断裂の予防におすすめですが、太ももに痛みがある時は無理しておこなわずに、痛みがなくなってからおこなうようにしましょう。
監修:リペアセルクリニック大阪院
こちらもご参照ください 筋断裂はどれくらいで治る?手術でしか治らないの?
\クリック\タップで電話できます/ メール相談 ご来院予約 目次1 筋断裂からの復帰!手術についてと復帰までの治療期間2 筋断裂の度合いと症状3 筋断裂の治療方法と復帰期間4 筋断裂は手術でしか治らない?5 まとめ・筋断 […]
|