トピックスtopics
  • HOME
  • トピックス
  • 反張膝を治すには再生医療がおすすめ!原因や主な治療法を解説

反張膝を治すには再生医療がおすすめ!原因や主な治療法を解説

公開日: 2019.09.02
更新日: 2024.11.06

反張膝(はんちょうひざ)は、立った時に、膝関節が通常の可動範囲を超えて後方に反り曲がってしまう状態で、スポーツや日常生活に影響を与えることが多いです。

「治すのは大変?」と不安になるかもしれませんが、実は再生医療を使った治療が今注目されています。再生医療は従来の治療法とは違い、手術を避けつつ、膝を根本から治療できるのが魅力です。

この記事では、反張膝の原因や主な治療法、反張膝の再生医療について詳しく解説します。

この記事を読むとわ分かること
  • ・反張膝とは具体的にどういうものなのか
  • ・反張膝になる原因
  • ・反張膝の主な治療方法(治し方)
  • ・反張膝の治し方に関する質問

\クリック\タップで電話できます/

電話をかける

反張膝とは

反張膝とは、足を横から見たときに後ろに弓のように曲がってしまっている膝変形のことです。反張膝の原因は、生まれつきや大腿骨に外傷を受けて変形したことなどが考えられます。靱帯や筋の柔軟性が過剰なケースでも生じやすく、膝が反るような力の入れ方を続け​​ると発症しやすいです。

また、脳卒中などの脳疾患で麻痺が残った方も反張膝になる場合があります。

反張膝は膝の関節が過度に伸び切った状態になり、大腿四頭筋や下腿三頭筋に大きな負担がかかると同時に膝関節や足部の変形につながるおそれがあります。

自分が反張膝なのではないか?と気になる方は、セルフチェックも可能です。自分でできるチェック方法を紹介するので、参考にしてください。

反張膝のセルフチェック方法
  • 1.用意するもの:バスタオル1枚
  • 2.バスタオル1枚を丸め、足首の下に置いて上向きに寝ます
  • 3.この状態で膝の裏が床に着くかどうかをチェックします
  • 4.膝の裏が床に着いている場合、反張膝になっている可能性があります

反張膝の原因

反張膝を起こしてしまう原因には「生まれつきの遺伝性」「過去に膝に怪我をした」「筋力・柔軟不足」などが考えられます。

ここからは反張膝を起こす要因として挙げられる3つの原因について詳しく見ていきましょう。

生まれつき・遺伝的な要因

反張膝は、遺伝的な要因が影響する可能性があり、両親や兄弟など家族の中で同様な膝の疾患や問題を持っている場合は、反張膝になりやすいと言われています。

家族に確認して問題がある場合は、早期の対策を講じることで、予防や治療に役立てられます。

過去の膝の怪我

過去の膝の怪我や手術は大きなリスク要因です。膝を怪我した後や手術後は、膝の構造が変化する場合が考えられます。

また、脳卒中後の片麻痺も反張膝のリスクを高める可能性があります。脳卒中によって片方の体が麻痺すると、麻痺した側の筋力低下や筋緊張の変化が起こり、膝関節の動きが不安定になるからです。その結果、反張膝が発生しやすいといわれています。

膝の怪我や手術、脳卒中後の片麻痺は、反張膝のリスクを高める重要な要因です。要因がある場合は、早期の予防策や適切なリハビリテーションが必要です。

筋力不足・過度な柔軟性

反張膝は、膝関節が通常の可動域を超えて過度に伸展する状態を指します。膝の安定性が損なわれ、歩行や日常生活に支障をきたしますが、背景には、筋力不足や過度な柔軟性が関与しています。

膝の安定性を保つためには、周囲の筋肉が重要です。とくに大腿四頭筋やハムストリングスの筋力が不足していると、膝関節をしっかりと支えられなくなり、膝が後方に過度に伸びやすくなります。

大腿四頭筋 太ももの前面に位置し、膝を伸ばす力を助ける4つの筋肉の総称です。大腿四頭筋筋力が不足すると、膝の安定性が低下します。
ハムストリングス 太ももの裏側に位置する3つの筋肉の総称で、膝を曲げたり、股関節を後ろに反らすときに働きます。

靭帯は、膝関節内で骨と骨をつなぐ組織です。靭帯が過度に柔軟であったり、緩んでいたりすると、膝関節の安定性が低下し、反張膝を引き起こすリスクが高まります。とくにストレッチを頻繁に行う人は靭帯が柔らかくなりすぎるため、注意が必要です。

また、関節の柔軟性も反張膝に影響を与えます。関節が過度に柔らかい場合、膝が通常の範囲を超えて伸びることがあります。関節の柔軟性維持は重要ですが、過度に柔らかくするのは避けましょう。

反張膝を回避するためには、筋力と柔軟性のバランスが重要です。

反張膝の主な治療方法(治し方)

この項目では、反張膝を治したい方に向けて治療方法を紹介します。いずれも専門医の指示にしたがって適切に行いましょう。

反張膝の主な治療方法
  • ・保存療法
  • ・外科的療法

保存療法

保存療法とは病気などの直接原因を取り除くのではなく、症状の改善や緩和を目指す治療をさします。

保存療法にはリハビリも含まれ、いくつかのアプローチがあります。反張膝は単純に筋肉を鍛えるだけで改善されるものではなく、神経回路についての取組みも重要です。

以下に、反張膝のリハビリに役立ついくつかの方法を示します。

1.神経回路の再構築を目指すリハビリ
  • ・膝関節の屈曲と足関節を背屈する練習が重要となります。
  • ・足関節の筋緊張の影響を受けやすいので、足関節周りのストレッチも有効です。
  • ・歩行中の正しい姿勢や体重移動を回復する目的があります。
2.装具療法の利用
  • ・AFO(短下肢装具)は、装具を使用して足関節機能を補助することで、膝の伸展抑制をサポートする方法です。安定した歩行を促進して反張膝の改善を目指します。
3.筋力増強トレーニング
  • ・単に膝周囲の筋肉を強化するだけではなく、足の関節や、股関節を含んだ足全体の筋肉を効果的に鍛えるのが大切です。とくに前脛骨筋や股関節伸展筋を重点的にトレーニングし、反張膝の改善を見込みます。
4.姿勢と歩行の意識
  • ・歩行中、体重の移動や、足裏の感覚を意識して行う訓練が効果的と言われています。歩行訓練では体重移動を正確に行うことを意識し、神経回路に正しい動きを伝えます。

リハビリは個々の症状や状態に応じて調整されるものです。専門医の指導のもとで、個人に適したリハビリ(保存療法)を受けましょう。

外科的療法

外来的療法と呼ばれる反張膝の手術は、症状が重い場合に検討される治療法です。しかし感染や出血などのリスクが伴う場合があります。

また、麻酔による副作用や、手術後の回復に時間がかかる場合もあるので、手術前には医師との相談が重要です。さらに手術後には入院期間が「数週間から数カ月」といった長期になる点もデメリットでしょう。

そのため治療方法の選択は、患者様の症状や状態、およびリスクを十分に考慮した上で専門医と相談するのが大切です。

再生医療

再生医療とは、体の再生能力を利用して損傷した組織や器官を修復する新しい治療法です。幹細胞などを使って、膝の軟骨を再生させます。

反張膝は自分では気づきにくい症状ですが、誰かに指摘されたり痛みを感じたりしたら、早めに専門医に相談しましょう。

それでも改善しない場合は、再生医療検討がおすすめです。再生医療は、手術せず、入院もいりません。体に負担をかけずに日常生活に復帰できます。

\クリック\タップで電話できます/

電話をかける

反張膝に関するよくある質問

この項目では、反張膝に関するよくある質問に対して回答させていただきました。

反張膝にお悩みの方は参考にご確認ください。

水泳選手は反張膝を治したほうが良い?

結論、反張膝は水泳に対して有利に働くことから、治すべきか否かの判断は難しいところです。

反張膝は膝の可動域を広げるため、水をとらえる範囲が大きくなり、泳ぐスピードが向上します。しかしパフォーマンス向上につながる側面がある一方で、膝の痛みや将来的な障害のリスクもはらんでいます。

反張膝が競技に与える影響や、膝の痛みなど症状の程度、将来の競技レベルなどを総合的に判断し、医師やトレーナーとよく相談して治療の方針を決めるのが重要です。

反張膝になりやすい女性の特徴は?

反張膝になりやすい女性の特徴
  • ・筋肉が弱い
  • ・柔軟性が低い
  • ・ヒールのある靴を好む
  • ・猫背の姿勢になりやすい

女性は男性に比べて骨盤が広く、関節がゆるみやすい傾向があります。そのため、膝関節が不安定になりやすく、反張膝になりやすいと言われています。

また、ヒールのある靴を長時間履くこと、猫背の姿勢を続けることも反張膝の原因になります。さらに妊娠や出産で骨盤の歪みや体型の変化が起こり、反張膝が悪化するケースも少なくありません。

反張膝を治すなら再生医療を検討しよう

反張膝(はんちょうしつ)とは、立ったときに膝関節が正常な可動域を超えて後ろ側に反るように曲がった状態をいいます。

原因は遺伝的な要因や外傷、脳卒中後の麻痺などです。いずれにしても、反張膝が長期間続くと、膝関節や周囲の筋肉に負担がかかり、痛みや歩行困難、姿勢不良などの問題を引き起こす可能性があります。

治療法としては、リハビリテーションや保存療法が一般的です。重度の場合は、外科的治療が検討されますが、その際はリスクと効果を十分に考慮する必要があります。

また、現在は膝以外の場所から脂肪細胞を採取し「幹細胞」を抽出する方法や、血小板を多く含んだ液体を膝に注射する再生医療も注目されています。幹細胞を利用したものは高価な治療法ですが、血小板を利用したPRP療法は治療が継続しやすい費用なのも特徴です。

リハビリから再生医療まで反張膝の改善方法について、気になる点があれば医師に相談するようにしましょう。

再生医療のリペアセルクリニックTOPトップ