トピックスtopics
  • HOME
  • トピックス
  • 登山がしたい!膝が痛い場合に役立つテーピングの知識

登山がしたい!膝が痛い場合に役立つテーピングの知識

登山がしたい!膝が痛い場合に役立つテーピングの知識

登山をするときに膝の痛みを感じる…そのようなときに、テーピングをすると痛みは改善するのでしょうか?

膝の痛みがあっても、テーピングをするなどして登山を楽しみたい!と思われている人は多いと思います。そこで今回は、膝の痛みがあるけれど登山がしたいとき、テーピングは効果的なのかどうかについて紹介します。

ただし、無理は禁物です。登山がしたい場合にテーピングは有効ですが、けして万能ではなく、症状を快方に向かわせるものでもありません。あくまでも膝をサポートするため、補助となるものです。

登山はテーピングして臨もう

登山時の膝の痛みにテーピングは効果的なのか

テーピングはスポーツ障害に対して関節の動きを改善させるために用いられてきましたが、最近では一般の人や高齢者に対しても応用されてきています。しかし、そもそもテーピングは膝の痛みに効果が期待できるのでしょうか。

登山を行う際にサポートとしての役割を果たしてくれるのでしょうか。テーピングした人としていない人を比べると、テーピングをした人は膝関節が安定化し、運動能力も上がったという研究報告もあります。

つまり、テーピングは膝の痛みのある人の登山のサポートとして役立てることができると言えるのです。

テーピングが膝の痛みに効果的な理由

テーピングが膝の痛みの改善や、予防に効果的な理由はいくつか挙げられます。脱臼や靭帯損傷、ねんざなどにより通常よりも関節の可動域が大きくなってしまった場合に、テーピングで制限することができます。

さらに、ケガや損傷を受けた筋肉や関節を補強することで痛みの軽減に繋がります。このように、テーピングは痛みを軽減させるだけでなく、その予防にもつながるため、登山をするときも、その効果は有効と言えるものです。

テーピングの種類と効果的な使用方法

ひとくちに「テーピング」と言っても、いろいろな種類があります。

  • 1.非伸縮タイプ

  • 伸縮性のないタイプで、関節や筋肉をしっかりと固定するのに向いています
  • 2.伸縮タイプ

  • 伸縮性があり、非伸縮性とくらべ固定力は落ちるものの、関節可動域の制限を少なくすことができます
  • 3.キネシオロジーテープ

  • 固定目的のテーピングと異なり、筋肉のサポートが目的とされているものです。テープ自体が筋肉の収縮力に近い構造になっていて、筋肉の収縮を助けたり、体液の循環を良くする効果も期待できます。

使用方法(テーピングの仕方)

テーピングには、このように種類もありますが、使用方法(巻き方)には、さらに千差万別あります。

登山のときにテーピングをするのであれば、膝の痛みがあるのか?どんな痛みなのか?固定なのか?補強なのか?など、部位や、痛み、目的によって、その巻き方は変わってきます。

強く巻きすぎたり、逆に弱すぎたりすると逆効果になってしまうこともあるので、テーピングをするときは、事前に病院を受診して、自分にあったテープの種類や、その巻き方を医師や理学療法士からアドバイスを受けるようにしましょう、その上で、正しく装着すると確実であり、安心です。

自己流で行ってはみたものの、いざ山登りをするとなると痛みや違和感を感じるものです。そうなると山登りを満喫することはできません。しっかり指導を受けて正しく装着することで楽しい行楽になる確率がアップします!

まとめ・登山がしたい!膝が痛い場合に役立つテーピングの知識

テーピングは、その固定力や伸縮力によって膝の痛みや血行を改善し、ケガの予防に繋げることができます。登山をするときにも、膝の痛み対策としてテーピングを使うのは有効と言えます。

ただし、正しい巻き方をしなければ逆効果になってしまう可能性があるため、専門医などから正しい巻き方についての指導を受けましょう。以上、膝の痛みに効果的なテーピングで登山を楽しむ方法について記載しました。参考になれば幸いです。

 

監修:リペアセルクリニック大阪院

こちらもご参照ください
https%3A%2F%2Fafricatime
favicons?domain=africatime 膝が痛い!でも登山をあきらめたくない!そんな場合のサポーターの選び方
目次1 膝が痛いながらも登山をするならサポーターが効果的1.1 膝が痛い場合に登山をする場合はサポーターが効果的1.2 膝へのサポーターの種類について1.3 登山をするときの膝痛の緩和に役立つサポーターを選ぶには?1.4 […]
再生医療のリペアセルクリニックTOPトップ