登山中、膝裏に痛みを感じる!その原因と予防法
目次
登山中、膝裏に痛みを感じる!その原因と予防法
登山をしていて「膝裏が痛くなった」ことはありませんか?
登山前は特に痛みはなかったのに、登山がひと段落してから痛みが出てきたのであれば、その痛みは普段の生活が原因かもしれません。今回は、登山で膝裏の痛みが出る理由と解決法について紹介します。
膝裏の痛みの原因
登山では、なぜ膝裏の痛みがでるのでしょうか?
膝裏の痛みが出る原因の病気としては、関節リウマチや膝靭帯損傷、変形膝関節症などが挙げられます。しかし、これらは安静時も痛みを伴う場合が多いので、登山の時だけ膝に痛みを感じるのであれば、これらの疾患ではないかもしれません。
膝裏に痛みを感じる方は、登山のどの段階で痛みを感じるのか思い出してみましょう。もし下山のときであれば、登山で痛みが出てしまうことを予防・改善できるかもしれません。
登山(下山)で膝裏の痛みが出る原因
下山のような下り坂歩行は、平坦な道を歩いている場合と比べ、地面を踏んだときにかかる力と、膝の関節を伸ばしたことによる力が強くなります。そして、関節自体も曲がった状態で歩くことになります。
また、かかとが地面についたときの力は、膝裏と太ももの筋肉である大腿四頭筋が衝撃を吸収する役割を果たしています。
つまり、登山で下山をするときには、脚(膝裏)に大きな負担がかかっているということになります。
さらに、ただでさえ膝に負担がかかりやすい状況に加え、山道といった特殊な条件が歩き方にも影響を与えます。このようなことが、登山(下山)で膝裏の痛みを発症する原因です。
登山(下山)で膝裏の痛みを発症させないための予防法?
登山で膝裏の痛みが出てしまうという方は、膝への負担を軽減させるための筋力トレーニングが有効です。筋力を保つことで膝関節が安定化し、関節や骨、靭帯などにかかる負担を減らすことができるためです。
大腿四頭筋を鍛えるためには、適度なスクワットやウォーキングを普段から行っておくと良いでしょう。また、歩き方にも気を付けましょう。
疲れてくると猫背になりがちで、つま先に負担がかかった歩き方になり、さらに前のめりになると膝にも負担がかかってきます。姿勢はまっすぐ保ち、足の裏全体で歩くようにしましょう。
疲れを感じる場合は、ストックのような補助具も有効です。
まとめ・登山中、膝裏に痛みを感じる!その原因と予防法
登山における膝裏の痛みの原因としては、膝関節周囲の筋力不足や登山時の姿勢、歩き方が関係しています。普段から負担にならない程度にスクワットや有酸素運動をおこなうなど、筋力トレーニングをするようにし、また、歩き方にも気を付けましょう。
登山で膝裏に痛みが出てしまった場合、安静にして痛みが軽くなるようでしたら様子を見ていても良いですが、もし、痛みが続く、どんどん痛みが強くなるというような場合は、なるべく早く医療機関を受診してくださいね。
監修:リペアセルクリニック大阪院
こちらもご参照ください 膝が痛い!でも登山をあきらめたくない!そんな場合のサポーターの選び方
目次1 膝が痛いながらも登山をするならサポーターが効果的1.1 膝が痛い場合に登山をする場合はサポーターが効果的1.2 膝へのサポーターの種類について1.3 登山をするときの膝痛の緩和に役立つサポーターを選ぶには?1.4 […]
|