トピックスtopics
  • HOME
  • トピックス
  • 膝の腫れの原因にもなる痛風や、偽痛風についてと、その治療法

膝の腫れの原因にもなる痛風や、偽痛風についてと、その治療法

公開日: 2020.05.28
更新日: 2024.11.19

\クリック\タップで電話できます/

電話をかける

膝の腫れの原因にもなる痛風や、偽痛風についてと、その治療法

風が吹いただけでも痛い!というくらい激痛が走る痛風は、足の親指の付け根の部分が赤く腫れあがることはよく知られていますが、痛風は膝にも発作が出て腫れ上がることがあることをご存知でしょうか?

今回は、膝の腫れの原因にもなる痛風について紹介します。また、膝の腫れの原因の一つであるため、偽痛風についても紹介します。

膝の腫れの原因にもなる痛風や、偽痛風についてと、その治療法

痛風による膝の腫れについて

痛風は血液内の尿酸が増えるのが原因で発症します。血液内の尿酸の量が増え過ぎると関節内で溜まって結晶化(尿酸塩結晶)します。すると、その尿酸塩結晶を白血球が処理しようとする際に関節に炎症が起きてしまいます。

尿酸値が上がる主な原因としては、尿酸を排出する働きがある腎臓機能の低下やプリン体の過剰摂取、激しい運動、肥満などがあります。尿酸は体温が低いところで溜まりやすいため、炎症は足先(足の親指の付け根)で起きるケースが多いですが、膝関節で炎症が起きるケースもあるため、ある日突然膝の腫れと激しい痛みに見舞われることがあります。

偽痛風による膝の腫れについて

痛風は尿酸が結晶化することで炎症を誘発しますが、痛風と同じ結晶誘発性関節炎に偽痛風といわれるものがあって、偽痛風も膝の腫れの原因となることがあります。偽痛風という名がつけられているように、痛風と同じように激しい痛みに見舞われます。

偽痛風は、尿酸ではなくピロリン酸カルシウムが結晶化することで炎症が誘発されます。

ピロリン酸カルシウムが結晶化する原因は解明されていませんが、遺伝の他に関節リウマチ、甲状腺機能の低下、変形性関節症、加齢などが原因と考えられています。

痛風の治療方法

痛風によって痛みや膝の腫れが生じた場合、消炎鎮痛剤によって炎症と痛みを抑えます。また、発作の前兆や発作を抑えるために、コルヒチンという薬が用いられることもあります。

炎症と痛みが治まったら、尿酸が作られるのを抑える薬や尿酸を排出する薬などを使った薬物療法が中心とした尿酸値を下げるための治療がおこなわれます。また、尿酸値を下げるためには食生活を始めとする生活習慣の改善も欠かせないため、医師の指導の元で生活習慣の改善もおこなっていきます。

まとめ・膝の腫れの原因にもなる痛風や、偽痛風についてと、その治療法

膝の腫れの原因が痛風の場合もあることを紹介しました。

膝の腫れの原因は痛風や偽痛風の可能性もありますし、それ以外の可能性もあります。何が原因かは素人が判断するのは難しいですし、原因によって治療方法も異なるので、放置せずに医療機関を受診しましょう。

また、最近では、膝の痛みに対する手術以外の治療方法として再生医療という治療方法もあります。

身体に負担が少なく、治療期間も短く済むなどのメリットがあり、近年注目されています。膝の痛みで悩んでいる人は再生医療についてもチェックしておきましょう。

 

監修:リペアセルクリニック大阪院

こちらもご参照ください
https%3A%2F%2Fafricatime
favicons?domain=africatime 膝の腫れが引かない原因と、その対処方法をご紹介
\クリック\タップで電話できます/ メール相談 ご来院予約 目次1 膝の腫れが引かない原因と、その対処方法をご紹介2 膝の腫れが引かない主な原因2.1 変形性膝関節症2.2 リウマチ2.3 痛風・偽痛風3 膝の腫れが引か […]
再生医療のリペアセルクリニックTOPトップ