トピックスtopics
  • HOME
  • トピックス
  • 肩腱板損傷の症状|力が入らないことについて、その原因や治療法を解説

肩腱板損傷の症状|力が入らないことについて、その原因や治療法を解説

肩腱板損傷の症状|力が入らないことについて、その原因や治療法を解説

肩腱板損傷になると、いろいろなつらい症状が出てきますが、思うように力が入らないというのも代表的な症状の1つです。思うように力が入らないというのは非常に不便ですし、力の加減がうまくいかないので想像以上にストレスがたまりますよね。

そこで、今回は肩腱板損傷で力が入らない!という人に向けて、その原因や五十肩との違い、治療方法について解説します。

スポーツは腱板損傷に注意

肩腱板損傷になるきっかけ【原因】とは?

肩腱板損傷は肩を強くぶつけてしまったり、転倒したりといったアクシデントがきっかけになることもあります。ぶつけてしまった後などに力が入らないという症状が出てきたら、そのアクシデントが原因かなと推測することもできるかもしれません。

しかし、野球やテニスなどのスポーツでの反復動作がきっかけになることもありますし、洗濯物を干すときや重い物を持ち上げるときの反復動作がきっかけになることもあります。

日常でそのような反復動作をすることはあまりないという人でも、老化が進むと肩甲骨の骨の突起部分(腱峰)の棘が大きくなり、腕を動かしたときに腱板に当たるのがきっかけで発症することもあります。

また、腱板そのものが老化したことが原因になる場合もあるので、自分では原因を推測するのは難しい現状があります。

五十肩と肩腱板損傷の症状の違い

肩腱板損傷と似ているものに「五十肩」があります。腕が上がらなくなったり、腕や肩を動かそうとすると痛みが生じたりといった症状はどちらにもある症状なので、どちらかを自分で判断するのは難しいものです。

しかし、腕に思うように力が入らないという症状は、肩腱板損傷によく見られますが、五十肩にはあまり見られません。つまり、力が入らないというときは肩腱板損傷を疑ってみるべきです。

肩腱板損傷の治療

肩腱板損傷で力が入らない際の治療方法

肩腱板損傷であることが分かった場合、まず、薬や注射、リラクゼーションやストレッチなどで症状を緩和させながら様子を見る保存療法が行われます。

それでも力が入らないなどの症状が続き、回復が見込めない場合は、手術も検討されます。手術方法はいくつかありますが、どれも切開することになり、術後は固定期間とリハビリ期間が必要です。

最近ではこうした手術のほかにも、自分の脂肪にある幹細胞を治療箇所に注入するという再生医療という選択肢もあります。再生医療は治療を受ける人にとって負担が少ない方法として注目を集めています。

まとめ・肩腱板損傷の症状|力が入らないことについて、その原因や治療法を解説

肩腱板損傷の力が入らないという症状の原因や五十肩との違い、治療法について解説しました。

肩腱板損傷は、自分で思い当たるようなことがなくても力が入らないというようなことになってしまうケースもありますから、症状が悪化する前に医療機関を受診することをおすすめします。

この記事がご参考になれば幸いです。

 

監修:リペアセルクリニック

こちらも併せてご参照ください
https%3A%2F%2Fafricatime
favicons?domain=africatime 肩腱板損傷の症状を和らげるトレーニング方法とは
目次1 肩腱板損傷の症状を和らげるトレーニング方法とは1.1 肩腱板損傷にトレーニングが必要な理由1.2 肩腱板損傷におすすめトレーニングを紹介します!1.3 背中を鍛えるトレーニングもおすすめ!です2 まとめ・肩腱板損 […]

あわせて読みたいトピックス

    まだデータがありません。

再生医療のリペアセルクリニックTOPトップ