鵞足炎の可能性!ロードバイクで膝の痛みがあるなら疑ってください
膝の痛み…ロードバイクで痛みが出たなら鵞足炎の可能性があります
ロードバイクで気持ちよく颯爽と駆け抜ける中、急に膝の痛みが…。その痛みは、もしかすると鵞足炎かもしれません。今回はロードバイクで鵞足炎になるのかについて、また、鵞足炎の症状や原因について解説します。
ロードバイクで膝の痛み…鵞足炎を発症することもある
久しぶりにロードバイクを楽しんでいたら、膝に痛みが…。という経験をお持ちの方もいるのではないでしょうか。そして、その痛みは鵞足炎かもしれません。
鵞足炎とは、膝を取り巻く3つの筋肉が合わさる鵞足という部分に炎症を生じる病気で、内側に膝を曲げたりするようなスポーツにより、過度な負荷がかかることによって起こります。
そして、ロードバイクでは、誤ったフォームによる膝への過度な負担が引き金となって、鵞足炎を発症するケースがあります。
ロードバイクで鵞足炎にならないようにするには?
鵞足炎はウォーミングアップが足りない、オーバートレーニングなどが原因の1つになります。ロードバイクだけでなく、スポーツなど体を動かす前には十分なストレッチやウォーミングアップが必要不可欠です。
また、ロードバイクの誤ったフォームとして、つま先が外側に向いてしまう、膝を内向きにして漕いでしまうという2つが挙げられます。このようなフォームでロードバイクを続けると、疲れが溜まりやすいですし、疲れがたまると、フォームへの意識が疎かになることがあります。
ロードバイクでは、きちんとしたフォームが大事!自分のフォームを見つめなおしましょう。
繰り返す鵞足炎の痛みでロードバイクが楽しめない!再生医療に頼ってみては?
鵞足炎は一度発症すると何度も再発しやすい病気です。せっかくロードバイクを楽しんでいても、再発が怖い、痛みがあってロードバイクすら乗れないという方は、再生医療という治療法を検討してみてはいかがでしょうか。
現在ではPRP療法といって、自分の血液から取り出した血小板を濃縮し、その液体を直接患部に注射して血小板のもつ修復作用で病気を治すという治療法があります。
入院や手術の必要もありませんし、体に負担がかかりにくいというメリットもあります。
まとめ/鵞足炎の可能性!ロードバイクで膝の痛みがあるなら疑ってください
鵞足炎は予防をすることができる病気ですが、完全に発症を防ぐということはできません。ロードバイクが趣味という方には、膝の痛みは致命的な症状と言えるでしょう。鵞足炎を発症しないためにも、十分なウォーミングアップと適切なフォームの見直しをこころがけましょう。
また、何度も鵞足炎を繰り返すという方は再生医療という治療を選択するのも1つの選択ですよ。
監修:リペアセルクリニック大阪院
こちらも併せてご参照ください
2019.10.20