トピックスtopics
  • HOME
  • トピックス
  • 変形性膝関節症のステージ(初期、中期、末期)毎の症状について

変形性膝関節症のステージ(初期、中期、末期)毎の症状について

公開日: 2019.05.08
更新日: 2024.11.19

\クリック\タップで電話できます/

電話をかける

変形性膝関節症のステージ(初期、中期、末期)毎の症状について

膝関節は私達が歩行するのに欠かせない部位ですが、年齢を重ねるにつれて「膝が痛い」、「膝を曲げるときに違和感がある」というような症状を伴う変形性膝関節症を発症しやすくなります。

こちらでは、膝関節の病気の1つ「変形性膝関節症」とはどのような病気なのか、その特徴と対処法についてまとめました。

変形性膝関節症の女性

変形性膝関節症の特徴

変形性膝関節症は、50歳以上の方に発症しやすい膝関節の病気です。「膝が痛い」、「膝の曲げ伸ばしがしづらい」などの症状で整形外科を受診する患者さんの多くに、この病名が当てはまるといわれています。

また、男性よりも女性の患者さんが多いことも特徴の1つとして挙げられます。男性に比べて筋力が弱く、女性ホルモンの影響も受けやすいということがその原因とされています。

変形性膝関節症のステージごとの症状について

変形性膝関節症は、段階ごとに症状の出方が異なります。初期から末期までの症状をまとめましたので、参考にしてみてくださいね。

初期の症状

初期は立ち上がりや歩き始めといった、動作を始める時に痛みが出ます。少し休むと痛みが治まるのが初期の特徴です。

中期の症状

中期になると、正座や階段の昇り降りがつらくなっていきます。中期も安静にしていれば痛みは軽くなります。

末期の症状

末期になると、安静にしている時にも痛みが起こります。また、膝が変形したことにより、歩く時にも膝がピンと伸びなくなります。そのため、歩行自体が難しくなります。

変形性膝関節症が起こる仕組み

変形性膝関節症は、膝の軟骨へ負担がかかることと関係しています。

軟骨は負担がかかるとすり減ります。このすり減ったものが分解され、老廃物として膝にたまっていきます。そうなると、滑膜(かつまく)という膜に炎症が起き、水がたまったり痛みが生じたりするのです。

また、炎症が起きている状態で膝に負担がかかると、ますます軟骨のすり減りが進みます。痛みを無視していると、どんどん悪循環に陥ってしまうため、注意が必要です。

変形性膝関節症になった時の対処法

急に膝が痛み出すと不安ですし、日常生活にも影響が及ぶと不便も感じると思いますが、変形性膝関節症を疑う場合は、まず安静にしてみましょう。無理に動いてしまうと炎症がひどくなってしまい、さらに痛みが増すことがありますから、くれぐれもご無理をされないようにしてくださいね。

安静にする期間の目安としては3日から1週間程度です。この間は、激しい運動は控えて、日常生活を行える必要最低限の動きに抑えることが大切です。もし、1週間で痛みが治まらない場合や最低限の日常生活を行うのが難しいほどの痛みがあるという場合は、迷わず整形外科を受診し治療を受けてください。

また、症状が悪化してしまうと先ほど「変形性膝関節症の症状」のところでご紹介したように、安静にしているときにも痛みが生じるようになってしまうので、時間に余裕がある方は、痛みがそれほど強くない状態であっても受診し、診察を受けておくと安心です。

まとめ・変形性膝関節症のステージ(初期、中期、末期)毎の症状について

変形性膝関節症は、年齢を重ねる程発症しやすくなるといわれ、50歳過ぎの方、特に女性に多い膝関節に痛みを伴う病気です。若い方でも、スポーツを行っていた方や、急に激しい運動をすることによって発症することもあります。膝に痛みや違和感を感じたら、我慢せず早めに整形外科を受診しましょう。

 

監修:リペアセルクリニック大阪院/

▼こちらも併せてご参照ください
https%3A%2F%2Fafricatime
favicons?domain=africatime 変形性膝関節症の症状をステージ分類ごとにご紹介!
\クリック\タップで電話できます/ メール相談 ご来院予約 目次1 変形性膝関節症の症状をステージ分類ごとにご紹介!2 変形性膝関節症のステージ分類の初期症状3 変形性膝関節症のステージ分類の中期症状4 変形性膝関節症の […]
再生医療のリペアセルクリニックTOPトップ