LINEポップアップ
トピックスtopics
  • HOME
  • トピックス
  • 腰にも起こる筋断裂は年齢、運動不足が原因!ハーフスクワットで撃退しよう

腰にも起こる筋断裂は年齢、運動不足が原因!ハーフスクワットで撃退しよう

公開日: 2019.12.26
更新日: 2024.11.19

腰にも起こる筋断裂は年齢、運動不足が原因!ハーフスクワットで撃退しよう

腰の筋肉は、身体を支えるほか、色々と大切な役割を果たしています。そのため日常生活のさまざまな動きによって負担がかかりやすいところでもあります。そうした負担や、さまざまな原因が重なると「筋断裂」を起こしてしまう可能性がありますので注意が必要です。

今回は、腰の筋肉の役割や腰に筋断裂が起こる原因について解説し、筋断裂の予防としておすすめの「ハーフスクワット」についても紹介します。

筋断裂に注意スクワット

腰に筋断裂が起こる原因

腰の筋断裂は、スポーツなどの激しい動きをした時や重い物を持ち上げようとしたときの他にも、咳やくしゃみをした時や床にあるものをしゃがんで取ろうとした時、起き上がろうとした時など、日常生活の何気ない動きをしている時などにも起こしてしまうことがあります。

また、腰の筋肉が疲労や同じ姿勢で長時間過ごすことによって柔軟性を失ったり、加齢や運動不足などで筋力が低下してしまっていたりすると、筋断裂が起きやすくなります。

腰の筋肉の役割

腰の筋肉は、姿勢を安定させたり、骨盤や内臓を支えたりといろいろな役割を果たしています。また、腕を回す、振る、歩行や走行時に足をスムーズに前へ出すなど手足の動作にも大きく関わっています。

そんな腰の筋肉に筋断裂が起こってしまうと、こうした役割をじゅうぶんに果たせなくなるので、日常生活に大きな支障をきたしてしまいます。

腰の筋断裂予防にハーフスクワットが効果的!

腰の筋断裂になる原因の1つが老化や運動不足などによる筋力の低下なので、普段から腰や周辺の筋肉を鍛えておくことが予防につながります。そのトレーニングでおすすめの1つがスクワットです。

スクワットは、足腰、お腹周りなど身体を支えている筋肉をバランスよく鍛えることができます。普段運動をおこなわない人や、筋断裂になってリハビリとしてスクワットをする人は、スクワットをするよりも負荷が軽いハーフスクワットがおすすめです。

ハーフスクワットのやり方は、まず肩幅くらいに足を開いて立ちます。股関節と膝を曲げてゆっくりとお尻を下ろしていきます。膝の角度が45度くらいになったら静止して、曲げた時と同じスピードでゆっくりと戻していきます。

このハーフスクワットを5回から10回を1セット、1日3セットくらいを目安におこないましょう。腰に痛みがある場合はトレーニングはやめて、痛みがない時におこなってくださいね。

まとめ・腰にも起こる筋断裂は年齢、運動不足が原因!ハーフスクワットで撃退しよう

腰の筋肉の役割や筋断裂の主な原因について、予防としておすすめのハーフスクワットについて紹介しました。

腰の筋断裂を起こしてしまうと痛いのはもちろんのこと、「こんな簡単なこともできなくなってしまうのか」というくらい身体の動きに制限がかかってしまって不自由な思いをすることになってしまいます。

そうならないためにも、普段からしっかりと腰のケアや予防をしっかりとおこなっていきましょう。

 

監修:リペアセルクリニック大阪院

ヘルニアにお困りの方はこちらもご覧ください。 頸椎椎間板ヘルニアや腰椎椎間板ヘルニアにも幹細胞は効く!

こちらもご参照ください
https%3A%2F%2Fafricatime
favicons?domain=africatime 筋断裂はどれくらいで治る?治療期間や肉離れとの違いも解説
筋断裂になると、少しでも早く治して仕事やスポーツなどに復帰したいと誰もが考えるでしょう。 しかし、なかなか治らない状態が続くと「いつ治るのだろう?」「手術しないと治らないのだろうか?」と不安になってくるのではないでしょう […]

監修者

坂本 貞範

Sadanori Sakamoto

医療法人美喜有会 理事長

「できなくなったことを、再びできるように。」
人生100年時代、皆様がより楽しく毎日を過ごせることの
お手伝いができれば幸甚の至りでございます。

略歴

1997年3月関西医科大学 医学部卒

1997年4月医師免許取得

1997年4月大阪市立大学(現大阪公立大学)医学部附属病院 勤務

1998年5月大阪社会医療センター附属病院 勤務

1998年9月大阪府立中河内救命救急センター 勤務

1999年2月国立大阪南病院 勤務

2000年3月野上病院 勤務

2003年3月大野記念病院 勤務

2005年5月さかもとクリニック 開設

2006年12月医療法人美喜有会設立 理事長就任

2019年9月リペアセルクリニック大阪院 開設

2021年5月リペアセルクリニック東京院 開設

2023年12月リペアセルクリニック札幌院 開設

再生医療のリペアセルクリニックTOPトップ