• ひざ関節の症例
  • 幹細胞治療の症例
  • PRP治療の症例

末期の変形性膝関節症でも痛み改善 両変形性膝関節症 70代女性

公開日:2025.09.12
両変形性膝関節症

痛み10段階中10が3に!末期の関節症から回復!

7年間続いた右膝の痛みに加え、1年前からは左膝も痛むようになり、両膝とも10段階中10の激痛に悩まされていた70代女性の患者様が、幹細胞治療により、両膝とも痛みが3まで劇的に改善されました。末期の関節症と診断され、他院では治療を断られるような状態でしたが、人工関節を回避して、日常生活を取り戻されたのです。

いったいどのような治療で、このような驚くべき回復が実現したのでしょうか。

 

治療前の状態

  • 右膝7年前から、左膝1年前から痛みが出現
  • 両膝とも10段階中10の激痛で日常生活に支障
  • 末期の変形性膝関節症と診断
  • 主治医から近いうちに人工関節が必要と宣告

右膝は7年前から痛み始め、整形外科で水を抜いてもらったり、ヒアルロン酸注射を受けたりしていましたが、さらに1年前から左膝も痛くなってきました。両膝が痛くなったことで歩くことができなくなるのでは、と不安を感じられ、人工関節を回避して、いつまでも自分の足で歩きたいと当院にいらっしゃいました。

末期の変形性膝関節症では、軟骨の菲薄化が著明で、従来の保存的治療では改善が困難です。多くの施設では、末期の関節症に対する幹細胞治療の成績が悪いため、治療をお断りしているクリニックもあります。最終的には、人工関節置換術が選択されますが、両膝同時の手術は身体への負担が大きくなります。

 

リペアセルクリニックの特徴

リペアセルクリニックの特徴

詳細については、こちら当院独自の再生医療の特徴を紹介しています。

ヒアルロン酸の効果は一途的なもので根本治療じゃないんだよね。さらに高齢の方の場合は膝の痛みが強くて動けない時間が長くなると、寝たきりになるリスクが高くなるんだよね。
幹細胞くん
Dr.Sakamoto kun
その通り!ヒアルロン酸注射ですり減った軟骨は増えないから効果は一時的なものなんだよ。片方をかばうと両方の膝が痛くなるし、痛くて動けないと筋力が落ちて要介護状態になるリスクも高くなるんだ。
幹細胞治療なら、軟骨自体を再生させることができるんだね!膝の機能が改善することで健康寿命も延びて、さらに根本的な治療もできるんだね。
幹細胞くん
Dr.Sakamoto kun
大正解!対症療法ではなく、損傷した軟骨を根本から再生・修復できるんだよ。高齢の患者さんでも治療は可能だし、自立した生活を維持できるんだよ。

 

リペアセルクリニックは「膝の痛み」に特化した再生医療専門クリニックです。手術・入院をしない新たな治療【再生医療】を提供しております。手術しない新しい治療 膝関節の再生医療

 

レントゲン所見

両変形性膝関節症

レントゲンにて関節の狭小化を認めます。
 

治療内容>両膝に1億個の幹細胞を3回投与+PRP

両膝に1億個の幹細胞を計3回投与いたしました。

 

治療後の変化

  • 初回投与1か月後:両膝とも痛みが10段階中10から7に改善
  • 2回目投与1か月後:両膝とも痛みが6まで軽減
  • 3回目投与半年後:両膝とも痛みが3まで大幅改善
  • 人工関節手術の回避に成功

幹細胞投与のたびに、段階的な痛みの改善が得られました。患者様からは「長距離を歩くと少し痛みがでますが、普段の生活では痛みを感じることがなくなり、痛みのため休まなくてもよくなりました」とお喜びの声をいただいています。

末期の関節症であっても、当院の幹細胞治療により痛みが楽になり、長期間にわたって人工関節を回避できる可能性があります。他院で治療を断られた方や、両膝の痛みでお悩みの方も、諦めずに当院へご相談ください。。

リペアセルクリニックでは、再生医療分野で豊富な経験を持つ専門医たちが、12,000例以上の実績に基づく確かな技術と、独自の培養方法で、患者様一人ひとりに、最適な治療プランをご提案いたします。

国内で唯一の、最新の『分化誘導技術』を用い、当院は『新時代の再生医療』による治療を提供します。

 

<治療費>

  • 関節1部位  幹細胞数 ( 2500万個~1億個) 
    投与回数( 1回 )132万円( 税込 )/2500万個
  • 分化誘導( 1回 )55万円( 税込 )
  • PRP治療  16.5万円(税込)

<起こりうる副作用>

  • 脂肪採取部の内出血や創部感染、傷跡などが起こることがあります。
  • 症状によりMRIやCTなどの検査を受けて頂く事があります。

※こちらでご紹介している症例は一部の患者様です。掲載以外の症例も多数ございます。ご自身の症状については、お気軽にご相談ください。

 

変形性膝関節症の再生医療についてはこちらで詳しく説明しています

膝の痛みは⼿術しなくても治療できる時代です。

 

再生医療医師監修:坂本貞範