• 股関節の症例
  • 幹細胞治療の症例
  • PRP治療の症例

痛み10段階中10が0に完全消失! 右変形性股関節症(臼蓋形成不全) 60代女性

公開日:2025.11.20
変形性股関節症

痛み10段階中10が0に完全消失!40年続いた痛みからの解放

20代から40年間、股関節痛と闘い続けた造園業の患者様。人工関節を勧められても「絶対に避けたい」と頑張ってこられました。幹細胞治療により痛みが完全に消失し、活動的な生活を取り戻されました。

いったいどのような治療で、この奇跡的な回復を実現したのでしょうか。

 

治療前の状態

  • 20代から40年間の右股関節痛
  • 臼蓋形成不全による末期の変形性股関節症
  • 痛みレベル10段階中10の激痛
  • 造園業の仕事で股関節を酷使

整形外科で人工関節を勧められていましたが、仕事を続けるため、必死にダイエットや筋トレで対処されていました。しかし痛みは改善せず、限界を感じていらっしゃいました。

変形性股関節症が進行すると、保険診療では人工関節手術しか選択肢がありません。人工関節は耐用年数が約20年で、脱臼リスクもあり活動が制限されます。軟骨を再生させる治療法は保険診療には存在しません。

 

リペアセルクリニックの特徴

幹細胞治療って、どの再生医療クリニックで受けても品質や効果は同じなの?
幹細胞くん
Dr.Sakamoto kun
同じ再生医療といっても、幹細胞の培養方法は医療機関によって千差万別なんだ。リペアセルクリニックは完全なオーダーメイドで幹細胞を作るんだよ。化学薬品を使わず無添加で培養し、生存率が高くて生き生きした幹細胞を実現させているんだ。
なるほど!同じ料理でも飲食店によってレシピが違うと、味が全然違うもんね!医療機関が違えば2つとして同じ作り方はないんだね!
幹細胞くん

リペアセルクリニックの特徴

詳細については、こちら当院独自の再生医療の特徴を紹介しています。

股関節が変形していると、骨盤と大腿骨の間が狭いから注射するのが難しそうだね。
幹細胞くん
Dr.Sakamoto kun
そうなんだ。狭い股関節への注射は、ピタッと正確に入れる技術が必要なんだよ。そこで当院は股関節専用の『関節内ピンポイント注射』を開発したんだ。
関節内ピンポイント注射って、普通の注射とどう違うの?
幹細胞くん
Dr.Sakamoto kun
柔らかく曲がる細長い針を使うんだ。エコーやレントゲンで確認しながら、軟骨が損傷している部分に、しっかりと元気な細胞を届けるんだよ。これは当院だけの特別な技術で、グッと良くなるんだよ。

 

関節内ピンポイント注射療法

 

当院では、高齢の方や末期の変形性関節症に対しても、積極的に治療を行い、患者様に満足のいく治療効果をもたらしてきました。この成果は、当院の「細胞の質と量へのこだわり」「関節内ピンポイント注射」によるものと考えています。

 

リペアセルクリニックは「股関節の痛み」に特化した再生医療専門クリニックです。手術・入院をしない新たな治療【再生医療】を提供しております。手術しない新しい治療 股関節の再生医療

 

 

レントゲン所見

変形性股関節症

レントゲンにて関節の狭小化を認めます。
 

治療内容>右股関節に5000万個の幹細胞を3回投与+PRP

右股関節に5000万個の幹細胞を3回投与いたしました。

 

治療後の変化

  • 1回目投与後:痛み10→8に軽減
  • 2回目投与後:痛み8→6にさらに改善
  • 3回目投与1年後:痛み完全消失(0に)

投与のたびに段階的に痛みが軽減し、1年後には痛みが完全に消失しました。人工関節の可能性を大幅に減らしたと実感いただいております。

従来の手術治療が対症療法であるのに対し、幹細胞治療は股関節組織の再生による根本的な治療となります。この治療法の最大の魅力は、患者様の社会生活を中断させないことです。入院が不要で固定期間もないため、家事や育児、仕事を休むことなく根本治療を目指すことができ、普段通りの生活をしつつ改善を図れます。なお、冷凍せず培養された生き生きした幹細胞でなければ、このような良い成績はみられないでしょう。

臼蓋形成不全や変形性股関節症で人工関節を勧められている方、仕事や趣味を続けたい方にも、再生医療という選択肢があります。40年来の痛みでも改善の可能性があります。あなたもぜひ一度、当院へご相談ください。

リペアセルクリニックでは、再生医療分野で豊富な経験を持つ専門医たちが、13,000例以上の実績に基づく確かな技術と、独自の培養方法で、患者様一人ひとりに、最適な治療プランをご提案いたします。

国内で珍しい、最新の『分化誘導技術』を用い、当院は『次世代の再生医療』による治療を提供します。

 

<治療費>

  • 関節1部位  幹細胞数 ( 2500万個~1億個) 
    投与回数( 1回 )132万円( 税込 )/2500万個
  • 分化誘導( 1回 )55万円( 税込 )
  • PRP治療  16.5万円(税込)

<起こりうる副作用>

  • 脂肪採取部の内出血や創部感染、傷跡などが起こることがあります。
  • 症状によりMRIやCTなどの検査を受けて頂く事があります。

※こちらでご紹介している症例は一部の患者様です。掲載以外の症例も多数ございます。ご自身の症状については、お気軽にご相談ください。

 

変形性股関節症の再生医療についてはこちらで詳しく説明しています

股関節の痛みは⼿術しなくても治療できる時代です。

 

再生医療医師監修:坂本貞範