- 糖尿病の症例
- 幹細胞治療の症例
ゴルフ後の疲労感なし、HbA1cもさらに改善! 糖尿病 80代男性

HbA1c値が6.7から6.3へとさらに改善!
数年前から糖尿病の治療を受けている80代男性の患者様。血糖コントロールは良好だったものの、さらに健康的で若々しい生活を求めて、幹細胞治療を受けられました。治療後は20時間のフライトでも疲れず、ゴルフ後の疲労感も消失し、食事量が増えたにもかかわらず、HbA1cは6.7%から6.3%まで改善されました。80歳を超えてなお「あと10年はゴルフを、年2回は海外旅行を」という目標を叶える活力を取り戻されたのです。
いったいどのような治療で、このような驚くべき若返り効果が可能になったのでしょうか。
治療前の状態:
- 数年前から糖尿病で血糖降下薬を内服
- HbA1c6.7%と血糖コントロールは良好
- あと10年はゴルフラウンドを継続したい
- 年2回の海外旅行という目標を持つ
患者様は、当院で再生医療を受けた知人のご紹介で受診されました。その知人が、当院での治療により若々しく活動的になられたのを実際に見て、ご自身も再生医療でさらに健康的で若々しくなりたいと思われたそうです。80歳を超えてもなお、積極的な人生設計をお持ちの患者様でした。
糖尿病の血糖コントロールが良好であっても、加齢により体内の免疫システムが変化し、慢性的な炎症が持続します。この慢性炎症が認知症、動脈硬化、骨粗鬆症などの老化に伴う病気のリスクを高めることがわかってきました。老化や炎症を防ぐには食事管理、運動習慣、良質な睡眠などの地道な努力が必要で、近道はありません。
リペアセルクリニックの特徴:
詳細については、こちらで当院独自の再生医療の特徴を紹介しています。




リペアセルクリニックは「糖尿病」に特化した再生医療専門クリニックです。手術・入院をしない新たな治療【再生医療】を提供しております。
細胞が生きていることが効果の鍵となるため、当院では、冷凍せずに、その都度培養した活性の高い幹細胞を使用しています。米粒2~3粒ほどの脂肪組織から、最大2億個もの幹細胞を培養できる高度な技術を持ち、2024年からは、厚生労働省の認可を経て、2億個の幹細胞投与が可能になりました。
<治療内容>2億個細胞を計5回投与
この患者様には、2億細胞を計5回点滴投与しました。
治療後の変化:
- 1回目投与後:20時間フライトでも疲労感なし
- 3回目投与後:ゴルフ後の1週間の疲れが完全消失
- 食事量増加にもかかわらずHbA1c6.7%→6.3%に改善
- 奥様も治療を希望されるほどの効果を実感
患者様の実際のデータがこちらです。
以前はゴルフをラウンドすると、1週間は疲れていたそうですが、全く疲れなくなったそうです。そして、以前よりも活動的になったため、食事量が増え、体重が2kgほど増加したにもかかわらず、HbA1cはしっかりと改善しました。患者様は治療効果を実感され、今度は奥様が治療を受けていただけることになりました。
老化を予防して、いつまでも若々しく人生を謳歌したい方にも、従来の生活習慣改善だけでは得られない、画期的な若返り効果が期待できる治療選択肢があります。老化と炎症の悪循環を断ち切り、活動的な人生を取り戻すことが可能です。
リペアセルクリニックでは、再生医療分野で豊富な経験を持つ専門医たちが、12,000例以上の実績に基づく確かな技術と、独自の培養方法で、患者様一人ひとりに、最適な治療プランをご提案いたします。
<治療費>
幹細胞点滴 投与回数(1回)
242万円(税込)
<起こりうる副作用>
脂肪採取部の内出血や創部感染、傷跡などが起こることがあります。
症状によりMRIやCTなどの検査を受けて頂く事があります。
※こちらでご紹介している症例は一部の患者様です。掲載以外の症例も多数ございます。ご自身の症状については、お気軽にご相談ください。
糖尿病の再生医療についてはこちらで詳しく説明しています。↓
糖尿病のお悩みに対する新しい治療法があります。
再生医療医師監修:岩井俊賢