-
- 関節
- 豆知識
- スタッフ ブログ
雨の日の痛みのメカニズム
皆様こんにちは🌷 梅雨の時期は、湿度が高くジメジメしてる日も多く体調も気分も優れないことがありますよね。 来院されるお客様からも梅雨の時期や雨の時は、 特に膝や腰の痛みが強くなるというお声をよく聞きます。 実際、「高い湿度☔️・強風🌪️・低気圧🌀」の3つの条件が揃う日は、天候が良い日に比べ強い痛み⚡️を感じる確率が20%高いということも明らかになっているそうです💁♀️ では、なぜ雨の日☔️や梅雨の時期になると膝などの関節痛が起きるのでしょうか? 原因は...気圧が関係しているそうです💡 【痛みのメカニズム】 低気圧🌀が近づくと体はその変化に順応しようと、血圧や心拍数❤️が上昇し交感神経(臓器や器官の働きを向上させる神経)が活発な状態となります。 交感神経の活発化によりアドレナリンが放出され痛覚受容体の反応が高められ、痛み⚡️を感じやすくなります。 また、膝関節は関節包という袋に包まれており、 低気圧🌀になると関節包が膨張し血管を圧迫し血流の流れが悪くなりさらに周囲の神経を圧迫するため痛み⚡️が現れます。この現象は高い山⛰️に登るとお菓子の袋がパンパンに膨れる現象と同じです。 【予防策】 ・軽い運動やストレッチを行い血の巡りをよくする ・入浴🛀やマッサージをしてリラックスする😌 ・サポーターを活用し、筋肉や関節の負担を軽くする もう少し梅雨の時期☔️が続きますが、 これらの予防策を上手く取り入れ雨でも快適な生活がお送りくださいませ🌷
-
- 肝臓
- 関節
- 免疫
- 健康
- 糖尿病
- 幹細胞治療
情熱大陸で「Muse(ミューズ)細胞による再生医療」が放送されました
【医療情報】Muse(ミューズ)細胞による再生医療が情熱大陸で放送されました みなさまこんにちは!寒い日が続きますね⛄ さて、昨日放送のテレビ番組「情熱大陸」はご覧になりましたか?📺 再生医療分野、「Muse(ミューズ)細胞」について放送されていました! Muse細胞も当院が行っている再生医療の一種です。まだ治験段階ですが、以下のような特徴があるそうです。 "Muse細胞は生体内に存在する非腫瘍性の多能性幹細胞です。 様々な細胞に分化する能力を有し、静脈内投与により傷害部位に遊走して生着し、組織に応じた細胞に自発的に分化して組織・機能を修復します" 実はこの部分、当院が行っている「脂肪由来の幹細胞治療」でも同じ効果が見込めます。詳しくは当院のHPをご覧いただきたいのですが、当院の幹細胞治療は脂肪由来のもので、培養して数を数千から億まで増やして患者様に注射や点滴で投与します。その結果、組織に応じた細胞に自発的に分化して組織・機能を修復するというわけです。 ちなみに、脂肪由来の幹細胞治療を一般の患者様向けに行っているクリニックとしては日本でもトップクラスの症例数があり、これまで治療困難だったり、諦めたりしていた痛みや疾患を持つ患者様を笑顔にしてまいりました。 気になる方は、以下のページをご覧くださいね😊 ▶当院の自己脂肪由来幹細胞 再生医療を見る 再生医療、中でも幹細胞治療は世界中で研究が行われており、今もっとも注目を浴びている最先端医療技術です。 難病患者に「希望の灯を」と、日夜研究されていらっしゃる再生医療研究者・出澤真理さん。ぜひ頑張っていただきたいものです✨ ▶情熱大陸「難病患者に希望の灯をMuse(ミューズ)細胞で描く 未来の医療」 再生医療の今後が楽しみですね。 これからも再生医療が患者様の未来を変えて行けるように盛り上げていければと思いました!!
-
- 肝臓
- 関節
- 免疫
- 健康
- 幹細胞治療
カズレーザーと学ぶ。で、エクソソームの再生医療について放送!
【番組放送のお知らせ】カズレーザーと学ぶ。で、エクソソームの再生医療について放送されました! みなさまこんにちは! 今日は、関東では鏡開きの日ですね🎍関西方面では、4日や15日、20日に行われます!地域ごとに異なる文化の違いは面白いですね😄 さて、昨夜放送のテレビ番組「カズレーザーと学ぶ。」はご覧になりましたか? 当院でも専門にしている再生医療ですが、同番組では「エクソソーム」を使用した再生医療が取り上げられていました! エクソソームとは❓ エクソソームは、細胞から分泌される顆粒状の物質です。 細胞間の情報伝達ツールとして使われ、あらゆる情報が詰まった血液中のエクソソームを取り出すことで、ガンの診断ツール等として早期発見にも使用されるなど、注目されているようです(13種類のガンの判別可能)。 エクソソームのもう一つの大きな能力とは❓ 体内には様々な細胞が存在しますが、その中にMSC(間葉系幹細胞)という細胞があります。 MSC(間葉系幹細胞)とは、骨・筋肉・脂肪のような内臓組織や、神経系の組織から、体内の部位を修復・再生する能力があると言われている細胞です。 このMSCは、成長因子やエクソソームを分泌します。情報伝達と並び、エクソソームのもう一つの大きな能力とは、このMSCから分泌されるエクソソームに、体の組織の修復効果があるということです。MSCエクソソームが、あらゆる疾患に対して修復改善効果を発揮することが期待されているのです💡 このMSCエクソソームを使った治療法とは、MSCが多く含まれている脂肪から取り出し、培養してさらに体に戻すというもの。 体内で損傷している部位からエクソソームが出ているため、MSCが自動的に血管を通って患部に辿り着き、修復のためのエクソソームをさらに分泌して損傷部分を修復する、という仕組みです。 その効果はというと・・・ ・脊髄損傷で寝たきりの40代男性 ・投与翌日には、肘・膝の屈伸ができるようになり、車いすで移動可能。 ・12 週目には、普通に歩けるように。 ・24 週目にはなんとピアノが弾けるようになったそうです! 他にも、脳出血発症後7ケ月で、介助付きでも歩けなかった70代男性が、投与直後にはすっと立ち上がり、半年後には、介助付きですが歩行可能となっていました。その様子を拝見しましたが、本当に感動と驚きです✨ 出典▶カズレーザーと学ぶ。 当クリニックの自己脂肪由来幹細胞治療 実は、当クリニック行う再生医療は、同じように脂肪由来の幹細胞を使用した「自己脂肪由来幹細胞治療」を行っています。 自己脂肪由来幹細胞治療は、まず患者様の身体から取り出した幹細胞を生体外で培養し、規定量まで増殖させてから元の身体に戻します。戻す細胞は自分自身の細胞ですので拒絶反応やアレルギーも起きにくく、安全性も高い技術です。 自己脂肪由来幹細胞治療は世界中で研究が行われており、今最も注目の最先端医療技術となりますが、日本でもトップクラスの症例数のクリニックになります。 先述の通り、これまで修復不可能と言われていた脳損傷にも、効果を期待できます。 ご興味があれば、ぜひ当院のHPもご覧ください😊 ▶当クリニックの自己脂肪由来幹細胞治療はこちら 近年、再生医療がより注目され始めたように感じます。 再生医療があらゆる疾患に適用され、患者様のたくさんの笑顔が見れることを願っております😊
-
- 関節
- スタッフ ブログ
人工関節をする前に!
皆様、こんにちは。 本日は関節症の再生医療についてお話させていただきます! 当院へお越しいただくお客様は、新聞・雑誌を見ていただいた方やホームページを検索して来てくださった方、ご紹介の方が多いです。 最近では、テレビなどでも再生医療を耳にする機会も増えたのではないでしょうか。 しかし、まだまだ再生医療について良くわからないという方が多いというのが現状です。 当院で行なっている関節の再生医療は、「PRP」と「幹細胞治療」です。 ヒアルロン酸注射を長く続けているがあまり効果のない方、 人工関節をすすめられているけれど手術はしたくないという方、 当院ではそういったお悩みを抱えているお客様へ再生医療を提案しています。 当院ではレントゲンやMRIなどの画像を用いながら診察をし、治療が適応かどうかの判断させていただいています。 少しでもご興味があれば、是非お話だけでも聞きにお越し下さいませ!
-
- 関節
- スタッフ ブログ
半月板ってなに??
膝関節には、半月板というクッションの役割をして、膝の円滑な運動を助ける働きをする組織があります。 半月板とは、左右に一対あり、それぞれ"外側半月板"と"内側半月板"と言われています。 名前の通り月の形をしており、一般的にはC型、O型という表現をしていますが個人差があり、色々な形の方がいらっしゃいます。 半月板の機能としては、 1)関節の適合性を良好にする 2)荷重時の緩衝作用がある 3)関節の可動性を適正にする 4)関節内圧を均等化する 5)関節内に分泌される滑液を分散させる などがあげられます。 半月板損傷の原因は主に、スポーツなどの怪我から生じる場合と、加齢により傷つきやすくなっているところに、何気ない外力が加わって損傷する場合とがあります。 半月板は加齢に伴い変性するため、少しの外傷でも断裂してしまうこともあるのです。 半月板が損傷すると、 ・膝の曲げ伸ばしの際に痛みや引っかかりを感じる ・膝が熱をもち、重く感じる ・歩き始めや、最中に痛みを感じる などの症状がでます。 当院での治療は外来治療になりますので、入院は一切必要ありません。日常生活を続けていただきながら治療を受けていただけます。 お膝の違和感、お痛みなどでお悩みの方は、ぜひお早めにお気軽にご相談くださいませ(^-^)/
-
- 関節
- スタッフ ブログ
女性に多い変形性股関節症
女性に多い変形性股関節症 妊娠中に痛みが強くなることも‥ 股関節の痛みの原因の多くは「変形性股関節症」によるもので、圧倒的に女性に多い病気です。 原因のほとんどが生まれつき臼蓋の部分が小さすぎてかぶりが浅い「臼蓋形成不全」と言われています。臼蓋形成不全はとりわけ日本人に多く、変形性股関節症の原因の約8割を占めていると考えられています。残りの要因としては、リウマチによるものやアルコールやステロイドの多量内服等による大腿骨頭壊死症や外傷、感染など様々なものがあります。 変形性股関節症は何かをきっかけに急に発症するわけではなく、少しずつ症状が進行して発症することが多いです。痛みの度合いも人それぞれで、気づいた時には末期だったということも少なくありません。また、中には「急速破壊型変形性股関節症」といって半年から1年で一気に症状が進行してしまうものもあります。 また、妊娠中に股関節痛に悩まされることもあります。妊娠中は母体の体重が増加して胎児の体重もかかることになります。その結果、股関節への負担が増して痛みが出ることがあります。多くは妊娠中期〜後期に現れます。 股関節痛の原因にもよりますが、日頃から適正な体重を維持し、股関節にかかる負担を軽減しましょう。中臀筋や大腿四頭筋などの股関節周囲の筋肉を鍛え、動きをスムーズにすることで股関節痛を軽減することができます。
-
- 関節
- スタッフ ブログ
膝の水を抜くのは癖になるってホント?
皆様、こんにちは。 「膝の水を頻繁に抜くのは良くない」 「何度も抜くと癖になる」 というのを聞いた事がありませんか? 答えは… 水を抜くことで癖になるわけではありません。 もともと膝関節の中は関節液で満たされており、衝撃の吸収や関節の動きを良くする役割を果たしています。 これが膝の水の正体です。 水の量は正常では1cc程度ですが、 炎症によっては50cc以上溜まることがあります。 膝に水がたまる原因は、関節内で強い炎症が起こっているからなのです。 炎症が治まるまではある程度日数がかかり、それまでに再度水が溜まることが多いので、癖になると勘違いされるのかもしれません。 関節内の炎症が治まらない限りは、水が溜まった状態が続くことになるので、まずは炎症を抑えるための治療が必要となります。 当院ではPRP注射や幹細胞注射を行う際に、水が溜まっている場合は必要に応じて抜いてから注射をさせていただいております。 当院にお越しいただいた際には詳しく診察させていただきます。 お膝以外のお悩みのご相談も可能ですので、気になる方はお気軽にご相談くださいませ!
-
- 関節
- 幹細胞治療
- スタッフ ブログ
幹細胞投与後、約3ヶ月で効果を実感!できなくなったテニスができた
【変形性膝関節症、半月板損傷のお客様】 幹細胞投与後、約3ヶ月で効果を実感!できなくなったテニスができた 数年前より膝の痛みが出現し、定期的にヒアルロン酸注射を行なっていました。しかし徐々に痛みが増強し、ヒアルロン酸は効かなくなりました。趣味のテニスはできなくなり、歩くことも困難になってしまいました。 レントゲン・MRIでは軟骨は中程度の擦り減り、半月板にも損傷が見られました。半月板の水平断裂により、膝の曲げ伸ばしの際に損傷した半月板が挟まることで痛みが出ていたようです。 他院では手術を勧められましたがまだ手術はしたくない、ということでまずPRP治療を実施しました。しかし、あまり効果がみられず幹細胞治療に踏み切りました。 PRP治療は初期の変形には効果が出やすいですが、中期〜末期の変形や半月板損傷には効果がでにくいようです。 幹細胞投与後の3週間は全く効果がみられませんでしたが、その後突如痛みが軽減しました。曲げ伸ばしが楽になり、自転車でないと移動ができなかったのが、少しずつ歩けるようになったと喜ばれていました。幹細胞投与後、約3ヶ月でかなり効果を実感されていました。 現在は再びテニスをすることを目標に、当院で指導した筋力トレーニングやストレッチを実施されています。筋力トレーニングやストレッチなどのリハビリテーションは幹細胞治療の効果をできるだけ持続させるために重要となります。 できなくなってしまった趣味のスポーツを再び楽しめるように!幹細胞治療に興味のある方は、ぜひカウンセリングへお越しくださいませ。
-
- 関節
- スタッフ ブログ
効果的なお膝のトレーニング方法
こんにちは。 リペアセルクリニックにはいつも沢山のお客様にご来院いただいております! 本日は、カウンセリングでよくお話させていただく内容についてご紹介させていただきますね。 よくお客様から、お膝の痛みを軽減するために筋力をつけようとウォーキングやスクワットに励んでいる、というお話をお聞きするのですが、こちらはむしろ逆効果になってしまいます。 なぜなら、ウォーキングやスクワットをすることで体重がダイレクトに膝関節にかかり、負担が大きくなってしまうからです。 たしかに筋力維持には効果的ですが、お膝の痛みを抱えている方は、ウォーキングやスクワットは控えていただいた方がいいです。 じゃあ筋肉をつけるにはどうすればいいの?と疑問に思われますよね。 当院では、効果的なトレーニング方法お伝えしております! その中の1つを本日は紹介させていただきますね。 ① まず片足におもりをつけます。 ② 椅子に腰かけて、おもりをつけた片足を5秒かけて前に出してください。 ③ そして5秒かけて下ろします。 ④ これを30回×3セット繰り返します。 ※おもりの重さは500g〜2kg程度で、1セットしてちょうど疲れてくる重さが理想です! 簡単なトレーニングですが、15回もするとプルプルと震えて辛くなってきます。 こういった膝に負担をかけずに筋力をつける方法でトレーニングすることが大切です! カウンセリングにて、こういったトレーニング方法をお伝えし、お客様にはご自宅でもトレーニングを頑張っていただいております。 他にもトレーニング方法はいくつかあります! 膝や股関節、肩などの関節でお悩みの方は、是非当院へお越しくださいませ。
-
- 関節
- 幹細胞治療
- PRP療法
- スタッフ ブログ
関節包ストレッチで膝痛が軽減!
変形性膝関節症が進行するとちょっとした動きで痛みが出るようになります。その原因は軟骨のすり減りだけではなく、関節包の硬さも関係しているようです。 「関節包」とは関節の周りを覆う袋のようなものです。この周囲には痛み を感じる神経がたくさんあるので、硬くなることによってちょっとした刺激で痛みを感じやすくなり、曲げ伸ばしがしづらくなります。 関節包を柔らかくして可動域を広げてあげると、膝の動きがよくなり骨への負担も減らすことができるのです。 まずは関節の硬さチェック! →→→ 仰向けになって足首をお尻まで引き寄せます。この時、かかとがお尻につかなければ関節包が硬くなっている可能性があります。硬くなっている方はストレッチをして柔らかくほぐしてあげましょう。 〈膝のストレッチ方法〉 太ももの前側の筋肉(大腿四頭筋)に力を入れる運動です。 ①膝をしっかり伸ばして座る。 ②太ももの前側の筋肉に力を入れて(5〜10秒キープしてから)緩めます。 ③これを10回繰り返します。(1セット) ④1日に2〜3セット行います。 ※無理せず、毎日続けることが大切です。 ※難しい場合は膝の下に丸めたタオルを置いて、タオルを押しつぶすように力を入れてください。 ※足首の下にタオルを置くと、膝の裏側を伸ばすことができます。 当院では幹細胞治療とリハビリテーションを組み合わせた治療を提案させていただいております。院内にリハビリテーション室が完備されており、幹細胞治療の知識が豊富な技師によるリハビリを受けていただくことが可能となっております。 また、ご自宅に帰られてからご自身でできるストレッチや筋力トレーニングの方法をおひとりおひとりに合った方法でお伝えしております。
-
- 関節
- スタッフ ブログ
天気が悪くなると関節が痛む気象病や、天気病をご存知ですか?
天気が悪くなると関節が痛む気象病や、天気病をご存知ですか? こんにちは。 梅雨空が恨めかしいこのごろとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 雨の日が増えると膝や腰などの関節が痛むという方も多いのではないでしょうか? 当院のカウンセリングの際にも、「雨が続くせいか、膝の調子が悪くて...」といったようなお話をよくお聞きします。 低気圧が近づくと関節痛や腰痛が悪化し、移動性高気圧が通過すると喘息発作が増えるなど、昔から気圧の変化が私たちの体に影響を及ぼすことは一般的に知られており、"気象病"や天気痛"という名前がついていて、科学的にも様々な研究されています。 気象病/天気病:気圧の変化が体に影響を起こす ・低気圧が近づく:関節痛や腰痛が悪化 ・移動性高気圧が通過:喘息発作が増える では、気圧の低さは体にどのように影響を与えるのでしょうか。 高い山に登るとお菓子の袋がパンパンに膨れるといったような経験はございませんか?この現象は、高いところに登った時に気圧が下がることが原因と言われています。袋の中の圧と外の圧のバランスが偏ってしまい、袋が膨れ上がるのです。 人間の体でも、これと同様の反応が起こっており、様々な不調が出てくると考えられています。膝であれば、膝の周りの関節包が膨張し、周囲の血管や神経を圧迫することにより痛みを感じるようになります。 また、低気圧は交感神経優位になり、痛みの増す神経が過敏になるようです。 こういった気象痛の対策は、ゆっくりと入浴することやストレッチなどが良いと言われています。血流を促し循環を良くして、少しでもリラックスできる時間を作り、自律神経を整えるようにしましょう。 これから梅雨が明けると夏に入ります。 夏の暑さが厳しくなる前にぜひ一度ご自身の膝の状態と向き合ってみませんか? 気象病・天気痛の対策:ゆっくりとした入浴、ストレッチ 当院で提供させていただいている再生医療は、手術を避けて、更に入院もしない身体に負担の少ない治療です。 関節にお悩みを抱えていらっしゃる方のお悩みを改善できる可能性があります。是非一度ご相談ください。 尚、ストレッチなどは、リハビリ専門の先生も待機いたしておりますのでお客さまのライフスタイルや関節の状態に合わせたリハビリテーションやストレッチを丁寧に、そして親切に、ご提案・ご提供させていただくことが可能です。 気分が沈みがちな季節ですが、痛みを少しでも抑えて生活できるよう乗り越えていきましょう!(^-^)
-
- 糖尿病
- 関節
- 幹細胞治療
- PRP療法
- スタッフ ブログ
医療の現場 最前線
2020年5月24日(日)にKBS京都テレビにて当院が紹介されました。たくさんのお問い合わせをいただき、ありがとうございました。 YouTubeの「Dr.サカモトの再生医療チャンネル」にてご視聴いただけますので、興味のある方は是非ご覧になってください。 動画の内容は下記をご参照ください⬇️⬇️⬇️ ・幹細胞とは? ・幹細胞治療とは? ・変形性膝関節症とは?(A様の場合) ・半月板損傷とは?(B様の場合) ・変形性股関節症とは?(C様の場合) ・幹細胞治療のメリット・デメリット ・幹細胞の培養について ・肩関節周囲炎とは?(D様の場合) ・ハイブリッドマニピュレーションとは? ・幹細胞治療の流れ ・糖尿病について こちらの内容で約30分の動画となっております。実際に当院に受診されているお客様のリアルな体験をもとに制作されておりますので、とてもわかりやすい内容になっております。 ●変形性関節症で手術を勧められたが手術はしたくない ●四十肩、五十肩、凍結肩で悩んでいる ●幹細胞治療に興味があるがよくわからない ●当院のカウンセリングを受けてみたいが勇気が出ない ●糖尿病で治療をしているが状態が変わらない、もしくは悪くなっている こういった方は是非、動画をご覧になってみてください。再生医療という新たな可能性に期待していただけるのではないかと思います。