-
- 豆知識
- スタッフ ブログ
- お知らせ
✨2020✨謹賀新年🎍新年あけましておめでとうございます🎍
新年おめでとうございます。 昨年9月11日に開院後、糖尿病治療も可能な再生医療の総合クリニックは関西初とのことで、様々なメディアにて報道いただきました。 多くの著名人様をはじめ、患者様には遠方からもご来院いただき誠にありがとうございました。 こうして新しい年を迎えることができるのも皆様の暖かいご支援のお蔭と心より御礼申し上げます。 早いもので3ヶ月が経ちましたが、まだまだスタート地点。 以下のような疾患でお悩みの皆様へ「再生医療」という、これまでとは違ったアプローチで症状の改善を目指してまいります。 糖尿病 、肝臓疾患 、膝の痛み 、股関節の痛み 、肩の痛み 、スポーツ医療 、肌の再生医療 、毛髪再生医療 、免疫細胞療法 本年も当院だからこそ出来る再生医療の可能性を広げ、お客様のお悩みをお客様自身の細胞で改善することに拘り、皆様と共に前進していきたいと思っております。 新年は、2020年1月6日(月)から通常通り診察しております。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。皆さまのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。 素敵な一年になりますように!✨ リペアセルクリニック大阪院 スタッフ一同
-
- スタッフ ブログ
- お知らせ
再生医療・治療費のお支払い方法
今年もいよいよ残りわずかとなりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? リペアセルクリニックも明日12/28(土)から1/5(火)まで年末年始休暇をいただきます。 1/6(月)より通常通り診療しておりますので、来年もよろしくお願いいたします。 さて、本日は、再生医療での治療に関するお支払い方法をご紹介をさせていただきます🌷 当クリニックでは現金以外にもクレジットカードでの決済をご利用いただけます💁♀ クレジットカードの種類としては、以下のものがご利用いただけます💐💫 *VISA *Master *JCB *アメリカン *エクスプレス *ダイナースクラブ *銀聯 最近はキャッシュレス生活の方が多くなっておりクレジットカードを使われる方が多いのではないでしょうか? お使いになられた分、ポイントもたまるので得した気分になりますね🤗 リペアセルクリニックでは、お客様のお部屋内にて、目の前で決済させて頂きますので安心です。 そして移動していただく必要がなく、座ったままでできるため、楽チンです∨̈ * そのため、お支払いにはクレジットカードをおすすめしております😊 来年も皆様のご来院を心よりお待ちしております!よいお年をお迎えくださいませ✨
-
- 肝臓
- スタッフ ブログ
アルコールをよく飲まれる方へ🍺
年末年始が近づき何かと忙しいこの時期、忘年会やクリスマス会、新年会に誘われることも多いのではないでしょうか? お酒を飲む機会が増え、飲み過ぎ食べ過ぎで身体に負担をかけていませんか? アルコールを飲むと肝臓が優先的にアルコールを代謝するため、脂質や糖質の代謝が後回しになり、中性脂肪が肝臓に蓄積しやすくなります。このような状態が続くと肥満や脂肪肝、動脈硬化などを引き起こします。 また、アルコールの飲み過ぎが長い間続くと、アルコール性の肝炎や肝線維症、さらには肝硬変や肝癌になってしまうこともあるのです。 アルコールとうまく付き合うには、しっかり休肝日(お酒を飲まない日)を作る、おつまみは脂質の少ない物にするなど工夫して肝臓を労ってあげて下さい。 もちろん、肝臓の病気はアルコール性のもの以外にもたくさんあります。ウイルス性の肝炎や非アルコール性脂肪肝、薬物性肝障害や自己免疫性肝疾患など様々です。 肝臓は「沈黙の臓器」とも言われており、何か問題が起きてもほとんど自覚症状がないことが多いです。自覚症状がないので気づいた時には重症化しているケースも多いと思います。その分、自己管理と早期発見が大切ですね。 当院では自己脂肪由来幹細胞を用いた肝障害の治療を行なっております。 通常の保険診療でなかなか効果が出ない場合、幹細胞による再生医療はとても期待できる治療法です。肝臓の線維化を溶解し、組織を修復する作用が報告されています。 普段アルコールをよく飲み肝臓の数値が悪い方、脂肪肝のある方、ストレスが多く疲れやすい方は是非、当院へご相談下さい。 https://africatime.com/mail/
-
- スタッフ ブログ
✨スタッフが心から輝いた講習会✨
こんばんは✩⡱ 本日のブログ担当 佐野です! 今回はスタッフの心身がキラキラと輝いた、素敵な一日をご紹介させていただきます🌹♪ 先日、当院にて永美友華莉先生をお招きし、ウォーキング・メイクのスタッフ講習会が開かれました🌟 永美友華莉先生 元全日本馬術競技選手であり、パーソナルカラー診断、骨格診断、顔タイプ診断やファッション&メイクの他にも体内美容などにも詳しい、女性の魅力を引き出す魔法を持たれている永美友華莉先生。 スタッフ一同、先生にお会いできる日を心待ちにしておりました💓 講習が始まると、友華莉先生の素敵オーラに一瞬で引き込まれました✨✨ まずは、✨✨🚶♀ウォーキング講座🚶♀✨✨ 当院に来られた方はご存知の通り、堂島クロスウォーク、そしてリペアセルクリニックには長い廊下が沢山あります。 お客様をご案内させていただくにあたり、カッコよくスマートに歩きたい!! そんな願いを叶えてくれる講座でした✨✨ そして✨💄メイク講座💄✨ スタッフ全員のパーソナルカラーを診断してくださいました! パーソナルカラーとは、その人が生まれ持った肌や髪、目の色などで「春・夏・秋・冬」と4つのタイプに分かれており、それぞれが似合う色のことをいいます。 なんと!!! スタッフ皆違うカラーで4種類揃いました🎨💕 自分が似合うカラーを知り普段のメイクに取り入れることで、それぞれの個性が磨かれ魅力がUP✨ 更に友華莉先生の魔法が加わり、スタッフ皆が納得のイメチェンが実現しました💄✨ スタッフからの質問も飛び交いましたが、先生は親身になって笑顔で応えてくださり、 とっても嬉しくて楽しい、そして為になる講習会になり あっという間のひと時でした💓 4種の個性が輝くよう、学ばせていただいたことが活かされるよう、これからも研究して参ります!!♪ 友華莉先生から、どんな魔法をかけていただいたのか… 気になる方は是非、先生のブログを覗いてみてください💗→https://profile.ameba.jp/ameba/yukari--1121 🍀永美友華莉先生、本当にありがとうございました🍀
-
- 幹細胞治療
- スタッフ ブログ
幹細胞投与後の生活について
こんにちは☺️ 本日ブログを担当させていただきます、看護師の山崎です! 寒い日が続きますね🍃 今年も残すところ半月をきりました。 体調を整えて新年を迎えたいですね🎍 本日は、幹細胞を投与した後の生活についてご説明させていただきたいと思います👨⚕ 糖尿病・肝障害の方は点滴にて、 関節症の方は注射にて、 美容の方は水光注射にて投与しております💉 投与後は…… 特に制限はございません!! 投与が終了しましたら、 院内で15〜20分程安静にしていただき、 体調にお変わりなければ そのままお帰りいただいております👟 その足で、お食事やお仕事に向かわれる方もいらっしゃいます🍴 注意点としては、 激しい運動や当日のアルコール摂取は控えて頂いております👨⚕ またスクワットや長時間の歩行は治療の有無に関わらず、関節への負担が大きいため控えて頂きたいです🤲 水光注射の場合は、個人差がありますが3日〜1週間ほど針穴の跡や赤みなどのダウンタイムがございます👨⚕ そこだけ気を付けていただければ、 普段通りの生活をして頂いて構いません☺️💡 幹細胞治療は、体への負担が軽く、お仕事されている方のスケジュール調整などつけやすい治療となっております✨ 気になることがございましたら、お気軽にご連絡くださいませ💁♀
-
- スタッフ ブログ
- お知らせ
クリスマスプレゼントのお知らせ🎁
12月に入り、街も華やかになってきました🎄 もうすぐ冬の一大イベント、クリスマス!✨ 皆さま、いかがお過ごしのご予定でしょうか? 家族と過ごされる方も、お友達と過ごされる方も、恋人と過ごされる方も、 お仕事をして過ごされる方も、お家でゆっくり過ごされる方も、、、 素敵な一日になるといいですね🌟 リペアセルクリニックは通常通り診療しております!! そこで!! 12月24日と25日にご来院のご予約をいただいた皆様へ。 特別な日になりますようにと想いを込めまして 「SYUCELLフェイスマスク」を1枚プレゼント🎁 お肌を整え、若々しい素肌へ導く極めて効果的な成分「ヒト脂肪細胞順化培養エキス」を贅沢に配合した超リッチなフェイスマスクです✨ …ヒト脂肪細胞順化培養エキスとは… 幹細胞が分泌するタンパク質成分で、お肌の内側に直接働きかけ皮膚老化を防ぎます。また、皮膚組織の主要成分であるヒアルロン酸、コラーゲン、エラスチンなどの再生を促進し、お肌が持っている再生力と細胞の代謝を高め、美しいお肌に導きます。 他にも抗老化成分としてリンゴ果実培養細胞エキス、5種のセラミド保湿成分、更に美肌再生を促す加水分解アナツバメエキスなど、美容成分をたっぷりと配合しております。 ふっくらみずみずしく潤うお肌へ導くフェイスマスク💝 クリスマスの夜のスペシャルなケアに、いかがでしょうか?🌟 スタッフ一同、心よりお待ちしております🌿 ご予約はこちら↓ https://africatime.com/reservation/
-
- スタッフ ブログ
シャインマスカットについて
こんにちは☺️ 少し前になりますが、11月中旬頃に手作りのシャインマスカットのサンドイッチを差し入れでいただきました♥ これがそのサンドイッチです😋🍇💕 手作りとは思えない素晴らしさで美味しすぎました🤤💗 頂いてから、シャインマスカット大好きだけど、どんな特徴があるんだろう🤔?? 沢山食べても大丈夫なのかな🤔?? と、ふと疑問に思い、今まで調べたこともなかったので、この機会に調べてみることにしました(ϋ)/ 🧐マスカットの旬はいつ? 💡8月から10月ぐらいまでが市場によく出回っており、美味しくいただけるようです 🧐カロリーは? 💡およそ、1粒60~100kcal 🧐栄養は? 💡糖質、タンパク質、ビタミンB1、ビタミンB2、カルシウム、ポリフェノールなど →ポリフェノールは抗酸化作用があるので酸化を防ぎ、老化防止のアンチエイジング効果や パソコン、スマホなどの電磁波やストレスなどで、体内に活性酸素が発生するのを抑えてくれる働きがあります! また血行を良くし、ターンオーバーを促進する効果もあるそうです! 🧐皮付きで食べても大丈夫なのか? 💡皮の苦味や薄く柔らかいので、皮付きで食べられる品種だそう! 🧐効能は? 💡マスカットに含まれる糖分は消化が早く、体内でエネルギーに変えてくれるのが早く、また水分が多いので水分補給にももってこい!疲労回復にも効果があるそうです^^ こんなにいい効能があるんですね☺️ 今まで何気なく、旬で美味しいからと普通に食べていましたが、詳しく調べてみると沢山発見がありました✩◡̈⃝ 今年の旬はもう終わってしまいましたが、来年食べれるのを楽しみにしていきたいと思います🍇💕 皆様も来年のシャインマスカットを食べる際 の参考になさって頂ければ幸いです("Ü") 次回は季節のくだものについてをご紹介しようと思います😊 皆様のご来院お待ちしております💐
-
- 幹細胞治療
- スタッフ ブログ
再生医療「幹細胞治療」のご紹介🌿
リペアセルクリニックは「再生医療専門のクリニック」です。 一般的な病院や、クリニックとは違い、これまでとは、まったく違った再生医療を用いたアプローチで患者様のお悩みを解決にお導きできるよう日々全力を尽くしています。 本日は、当院の治療で特徴的な「再生医療」についてご紹介しましょう。 中でも積極的にお勧めしている治療方法が「幹細胞治療」です。 この幹細胞治療は、以下のような症状に適応します。 糖尿病、肝障害、関節疾患 (膝の痛み、肩の痛み、股関節の痛み、スポーツ医療)、お肌の再生医療 幹細胞治療は、患者様ご自身の自己脂肪由来の幹細胞を数千万から数億倍にまで培養したものを投与します。 ご自身の脂肪から幹細胞を取り出すため、アレルギーなどの副作用の心配がありません。 また独自の高い技術を持ったCPC(細胞加工施設)にて、培養するため、「生存率が高く」カラダに「定着しやすい」細胞を培養できます。 当院独自の幹細胞培養技術 ・生存率が高く ・定着しやすい ただ、脂肪採取と聞くと、美容整形の脂肪吸引をイメージされる方もいらっしゃるかと思いますが、そのような大手術ではありませんのでご安心ください。 当院が行う幹細胞治療でお取りする脂肪は米粒2~3粒程です!! 採取時は、局所麻酔を行いますので、痛みの心配はありません。傷も小さいので心配されなくとも大丈夫です。 採取後に麻酔が切れると少し痛みが感じることもありますが、しだいに治まり、傷も治りますのでご安心ください。 採取時間は15〜20分程度で入院は不要です! その日のうちに、お客様から採取した脂肪をCPC(培養施設)へお送りします!(※当日の入浴はお控えください。) 培養期間は個人差がありますが約6週間程度。治療する部位や症状によって1000万〜1億もの幹細胞の数を増やしていきます🧪 こうして培養した幹細胞を患部に投与し、必要に応じてPRP療法や、リハビリなどのアフターフォローを行って参ります。 お身体の負担はとても少ない治療ですので、ご安心ください! これらご質問等ございましたら、どうぞお気軽にご相談ください♪ 自己脂肪由来幹細胞について、詳しくはこちらをご覧ください→https://africatime.com/about/self/
-
- 幹細胞治療
- スタッフ ブログ
知られざる脂肪の力🐖
私達の体の中で実際に働いている間葉系幹細胞(MSC)は,骨髄,脂肪,胎盤又は臍帯, 歯髄などから取得できることが知られています。 現在、治療で使われている幹細胞は骨髄由来のものが多く、その代表例として骨髄移植があります。 しかし、近年の研究で脂肪組織にも大量の幹細胞が含まれており、増殖が速いため注目を集めています。当院で使用する幹細胞も脂肪由来の幹細胞です。 【脂肪由来幹細胞のすごいところ💡】 🐖脂肪は簡単に採取できる 脂肪は体の表面にたくさんあり、局所麻酔で簡単に採取することができるので負担がとても少ないです。 🐖脂肪の中にたくさんの幹細胞がある 骨盤由来の幹細胞は骨盤組織の内およそ0.01%しかないのに対して、脂肪由来のMSCはその500倍もの量が含まれています。 🐖成長因子の産生が多い HGF(肝細胞増殖因子)、VEGF(血管内皮増殖因子)といった成長因子(再生促成因子)の産生が多いことがわかっています。 🐖免疫抑制機能が強い 骨盤由来のものと比較して、臓器修復や免疫調整能に優れていることもわかってきました。 🐖高齢者のものでも増殖できる 骨髄由来の幹細胞は加齢と共に増殖スピードが遅くなるという報告がありますが、脂肪由来の幹細胞は問題なく増殖できます。 脂肪は単なるエネルギー貯蔵庫と考えられていましたが、可能性を大いに秘めた非常に興味深い組織なのです。 【参考・引用文献】 ・日本輸血細胞治療学会誌 第59巻 第3号 総説 脂肪組織由来間葉系幹細胞を利用した細胞療法ー現状と展望ー ・名古屋大学大学院医学系研究科 病態内科学講座腎臓内科ホームページ ・週刊医学のあゆみ 242巻 4号 脂肪由来幹細胞臨床応用への展開
-
- 関節
- 豆知識
- スタッフ ブログ
この冬!イルミネーションが輝く季節となりましたね⭐︎
この冬!イルミネーションが輝く季節となりました 毎年楽しみにしている御堂筋を数キロにわたって行われる「星屑ツリー」。 今年もとっても綺麗です✨ そして、リペアセルクリニック大阪院がある「ほたるまち」の堂島クロスウォークからすぐ! 中之島を彩る「OSAKA光のルネサンス2019」もいよいよ開催されます☆ …そうなのです!当院からすぐ近くなのです!! 「大阪・光の饗宴2019」詳細→https://www.hikari-kyoen.com/ 中之島は、重要文化財にも指定された「中之島図書館」や「中央公会堂」などの歴史的な建物が多くあります。大阪の文化やアートを発信している素敵な街です✨ 私達も帰りはつい寄り道したくなります♪ 先日、 変形性膝関節症で再生医療の治療にお越しくださった患者様から 「今は不自由しているけど、行きたいところが沢山あって、自分の足で歩いて行けるようになりたい!」 と、元気で明るいお声でお話聞かせてくださいました。 そんな想いをお聞きすると、私達も早く良くなって欲しい!お力になりたい!役立ちたい!と強く思いました。 この患者様は、これまで2回のPRP治療に来られました。 経過としては「1回目より、2回目で、長く歩けるようになってた!嬉しい!」とお喜びのお言葉をいただきました。 私達も本当に嬉しい限りです。 これから更に効果が出ることを期待しています♪ 当院は、以下のような治療にも取り組んでいます。お気軽にお問い合わせ下さい。 糖尿病、肝疾患、脳梗塞、関節痛、皮膚疾患 にお悩みの方。 - 当院の想い - 日々当たり前のようにできていたことを 再びできる喜びを味わっていただきたい。 皆さまがより輝く人生を過ごしていただくために、当院の再生医療が少しでもお力になれると幸いです。 お役に立てるよう全力で応援させて頂きます リペアセルクリニック大阪院 スタッフ一同
-
- スタッフ ブログ
リペアセルクリニックのロビーに新しい仲間が増えました *.
皆さまこんにちは♫ 本日blogを担当いたします受付の橋本です😉✨ 私たち受付は、ご来院いただく皆様のご不安を少しでも取り除き、安心してカウンセリングや治療に向かって頂ければと笑顔でお迎えできるよう努めております。 ご不安などございましたら、お気軽にお声がけください。 さて、本日はリペアセルクリニック大阪院に 新しい仲間?!が増えましたのでご紹介させて頂きます👏🏻✨ それは・・・ 私が個人的に凄~く欲しかった、、、 BALMUDA ⚱の加湿器ーー🧞♂💫なんです! アラジンの「ランプの魔人」が出てきそうな 見た目のフォルムがキュートで愛らしいです👼💓 こすってみましたが魔人は出てきませんでした!笑 加湿器を使うのは、 ウィルスが活性化する危険があるのは「乾燥状態」 カビなどが繁殖しやすくなるのが「多湿状態」 ではどうすれば良いのかというと そのどちらにもならない、、、💡約50%の湿度が健康や家具にとって適切ということなので BALMUDAの加湿器に活躍してもらい湿度50%を保ちたいと思います☺️✨(※BALUMUDA ホームページ参照) BALMUDAでリペアセルクリニックスタッフ一同 健康管理し冬を越したいと思います\(^o^)/🌿❣️ 今年もインフルエンザが流行し大変ですね 皆さまも、ぜひお気をつけください🚨 皆さまの職場、ご家庭では加湿器を設置されておられますか? お使いになられている方も多いのではないでしょうか☺️🌿 加湿器を使って適切に湿度を管理すればインフルエンザの予防になり、女性にとっては大切なお肌のケアにも有効ですよね。 インフルエンザの予防には、 予防接種、手洗いうがい、寒さ対策、疲労を溜めない、マスク着用、湯船に浸かる、、、 などご自身で出来る対策を行っていきましょう☘️✨ 私たちスタッフは全員、インフルエンザの予防接種をしてお迎えいたします。安心してお越しください 皆さまにとって思い出深い冬になりますように、、、☺️✨ リペアセルクリニックにお越しの際は BALMUDAにもご注目くださいませ🤗💭♫
-
- 幹細胞治療
- スタッフ ブログ
脂肪採取って一体どんなことをするのだろう?
こんにちは☺️ 本日ブログを担当させていただきます、看護師の山崎です。 空気が冷たくなってきて、冬が近づいていますね🍃 体調を崩されませんよう、お気を付け下さいね! さて、本日は当院で行っている治療の一つ、 幹細胞治療について少しお話させていただきます。 治療を決意したものの、脂肪採取って一体どんなことをするのだろう?と疑問を持つ方も多くいらっしゃることと思います。 本日はそんな疑問を解消していきましょう👩🏫 ご来院 ↓ 診察 医師、看護師より治療内容や本日の流れについて詳しくご説明させていただきます ↓ 事前検査 検査着に着替えていただき、 採血、心電図、尿検査で全身状態をチェックします ↓ 手術室入室 無菌操作で行います ↓ 脂肪採取 局所麻酔をし、 下腹部より米粒2つ分程の脂肪を採取します 10〜15分程度です ↓ 休憩 お部屋に戻って15分程安静にしていただきます ↓ お帰り 手術というと痛くて怖い印象があるかと思いますが、 局所麻酔で痛みを最小限に抑え、 スタッフとお話したり、テレビを見ながら 脂肪採取ができるので、 あっという間に終わってしまいます☺️🌿 ご来院から2時間半程度で終了いたしますので、 入院したくない方、 お仕事などでお忙しい方にも ぴったりの治療です✨ 当日は歩いてお帰りいただけますし、 帰り道にお食事されてお帰りになる方もいらっしゃいます。 お身体の負担はとても少ない治療ですのでご安心下さいませ☺️ なかなかイメージしにくい幹細胞治療、 少しは想像できましたでしょうか? 再生医療は多く知られるようになってきましたが、「どういう治療?」と思われる方も多くいらっしゃると思います。 なんでもお気軽にお問い合わせ下さいませ☝