ブログblog

苺の栄養価と豆知識!

スタッフ ブログ 健康

イチゴの栄養

苺の栄養価と豆知識!

こんにちは。徐々に厳しい寒さも和らぎ、春の陽気を感じられるようになりました。皆様、お元気でお過ごしでしょうか。日中は気温が上向き、心地よく感じられるようになってきましたしたね。

そこで今日は、誰もが大好き!可愛らしい♪赤い宝石「苺」についてお話しし酔うと思います。苺は見た目が美しかったり、かわいらしいといっただけではないのです!実はおいしさと栄養価もたーっぷり詰まっているんですよ!

まずは苺の豆知識

ご存知でしたか?苺って果物ではなく、実は野菜なんです!

農林水産省の作物統計で野菜に分類されていいます。園芸学では、木の実は果物で草の実は野菜と分類されるそうなのです。そのため、草の実である苺は野菜に分類されるということになるのです。

でも、実際は果物と同じように食べられるため、「果実的野菜」と呼ばれているそうです。

  • 苺の豆知識!いちごは野菜!
  • ・木の実は果物
  • ・草の実は野菜 > 草の実なので苺は野菜に分類
  • ・苺は「果実的野菜」

苺の豆知識をもう一つ!

苺って実は植物学的な分類では、バラ科に属しているんですよ!野菜に分類されたり、バラ科にも分類されたりと中々謎が多い果物(果実的野菜)ですね!

ちなみに、りんごやなし、さくらんぼなどもバラ科だそうです。

苺のストロベリー(strawberry)という言葉について、ストロー(straw)は「麦わら」を意味していて、「ベリー(berry)」は、小さい果実」を意味しているそうです。

苺の栄養価

さてここから、いよいよ苺の栄養価についてお話ししますね。

苺は何といっても「ビタミンC」が豊富に含まれています。実は、苺ってオレンジよりもビタミンCの含有量が多いことをご存知でしょうか?!ビタミンCは、免疫システムを強化し、肌の健康にも良い影響を与えてくれるスーパービタミンです。

なので苺を美味しく食べることで美容にも身体にも良い影響を与えることができて元気にも過ごせます。女性にとってはすごく嬉しい、美肌も手に入れられるかもしれません♪

その上、苺には「食物繊維」も豊富に含まれているのです。この食物繊維は、なんとバナナよりも多くて、柑橘類の2倍の量に達するそうです。

食物繊維は、血糖値の上昇を抑え、コレステロール値を下げる働きがあり、腸の働きを刺激するので便秘解消にも役立つのです。
 
苺はその食物繊維は腸内の健康をサポートし、消化を助け、満腹感を促進します。ダイエット中の方にもおすすめというわけです!
 
それ以外にも苺には「カリウム」も含まれており、カリウムは体内の余分な塩分を排出してくれる役割もありますので、体のむくみを解消したい方にもおすすめです。
 

更に!苺には「抗酸化物質」も含まれているのです。抗酸化物質は、体内の酸化を防ぎ、細胞を守ってくれる働きがあります。

更に更に、いちごには「葉酸」も豊富に含まれています。
葉酸は、レバーやうなぎに多いのですが果物の中ではいちごに多く含まれています。手軽に食べられるいちごは、妊娠・授乳中の女性にオススメです。 

苺は可愛いだけではなく、色々な機能を持っていて驚くばかりです!苺って見ているだけ、食べることでも幸せな気分にさせてくれる食材ですが、その栄養価を楽しんで、健康的な生活を送りましょう。

友達や家族と一緒に苺狩りに行くのも楽しいアイデアかもしれませんね!

美味しいフルーツを食べると、自然と笑顔も増えてきます。日常生活の中にフレッシュな果物を取り入れて、健康な毎日を過ごしましょう(^o^)

  • 苺は可愛いだけでなく豊富な栄養が満載!
  • ・ビタミンC:温州みかんよりも多い♪
  • ・食物繊維:バナナより多く、柑橘類の2倍温王
  • ・カリウム
  • ・抗酸化物質
  • ・葉酸
再生医療のリペアセルクリニックTOPトップ