Dr.サカモトの再生医療チャンネルdr.sakamoto's channel

【肩腱板断裂の再生医療】手術せずに治したい!趣味のバレエを続けたい!!  

【肩腱板断裂の再生医療】手術をせずに治したい!趣味のバレエを続けたい!!

監修/リペアセルクリニック医師:坂本貞範

 

「今回のテーマ」

鍵盤断裂という診断を受けて手術を進められました。

手術は回避したい。

少しずつ良くなってきてると思います。

肩腱板損傷の治療

Q1.再生医療を希望したキッカケは何ですか?

約1年半ぐらい前にバレエを続けてた時に、肩の痛みが続いて、で整形外科で見てもらったところ鍵盤断裂という診断を受けて、手術を進められました。

手術は回避したいというのとそれからあの、えっ鍵盤が断裂してるのっていう自分でもちょっと、いや手も上がるしちょっとこう何かこう動かした時に痛みが走るぐらいで、いやどうなのかなと思って、であのいろいろネットで検索したりしたところ、この再生医療を見つけてお話だけでも伺おうと思っていたのがきっかけですね

 

Q2.リペアセルクリニックをどのように知りましたか?

インターネットで調べて、ほとんどが東京の施設が多かったんですけれども、関西で受けられるところを探してリペアセルにたどり着いたです。

 

Q3.再生医療に関して不安はありませんでしたか?

こちらにお話をあの聞きに来た時に先生の方から色々説明いただいて、特にその再生医療したからといってその症状が悪化するとかそういうことは全然なかったので、まああの一度やってみる価値はあるかなと思いました。

 

Q4.再生医療を受けてから現在の症状は?

治療を受けてから半年くらいはやっぱり痛みも結構あったり、夜間痛ですかね。それも結構あったんですけれども、あのリハビリしながら半年後ぐらいから少しずつ痛みもなくなってきて、まあ今現在は以前に比べたら使いすぎたらちょっと痛くなるかなっていうぐらいで、100%とまだ行かないですけれどもほぼ前の生活に戻れてるかなと思います。

 

Q5.リペアセルクリニックの印象はいかがでしたでしょうか?

とてもあの清潔で綺麗で、スタッフの方もとても親身になって色々お話を聞いていただいて、印象的にもすごく良かったです。

 

Q6.リハビリ、アフターフォローを受けての印象は?

肩の痛みがあったので、肩をカバーしてか背中とか腕とか首とかがすごくこったり痛みが出たりとかしてたんですけれども、あのー、リハビリでそれも全部ほぐしてもらって少しずつ良くなってきてると思います。

 

Q7.再生医療を受けて良くなったことや、印象に残ったことは?

以前のようにバレエも始めていますし、私のように鍵盤の場合はできれば手術をしたくない方の方が多いと思うので、手術をする前に一度再生医療を考えられてもいいと思います。

 

再生医療のリペアセルクリニックTOPトップ