インフォメーションinformation
  • HOME
  • インフォメーション
  • お知らせ
  • 【再生医療セミナー大阪・札幌開催報告】『できなくなったことが、再びできるように』 – 再生医療の現状と最先端治療について –

【再生医療セミナー大阪・札幌開催報告】『できなくなったことが、再びできるように』 – 再生医療の現状と最先端治療について –

2025年3月29日(土)、関西ではグランフロント大阪 ナレッジキャピタル カンファレンスルームにて、2025年4月1日(火)、北海道のTKP札幌カンファレンスセンターにて、「できなくなったことが、再びできるようになる 再生医療という新しい選択肢」をテーマとした再生医療セミナーを開催いたしました。

【再生医療セミナー大阪・札幌開催報告】『できなくなったことが、再びできるように』 – 再生医療の現状と最先端治療について –
大阪セミナーの様子
【再生医療セミナー大阪・札幌開催報告】『できなくなったことが、再びできるように』 – 再生医療の現状と最先端治療について –
札幌セミナーの様子

 

大阪、札幌とも再生医療に対する皆様の関心の高さを改めて感じました。ご多忙の中、ご参加いただきました皆様に心より御礼申し上げます。

【セミナー内容】再生医療の”今”と当院の取り組み

当セミナーでは、再生医療抗加齢学会理事も務める当院理事長の坂本医師(大阪)と札幌院長の黄金医師が登壇し、図解や実際の治療動画を交えながら解説しました。

再生医療の基本的な知識から、当院が注力する最先端の治療法、そして実際の改善例まで、図解や動画を交えながら分かりやすく解説いたしました。

講演ハイライト(内容は大阪・札幌共通です)

再生医療の現状と課題、PRP治療との違いについて

【再生医療セミナー大阪・札幌開催報告】『できなくなったことが、再びできるように』 – 再生医療の現状と最先端治療について –

再生医療は現在、保険適用外の自由診療である。「再生医療」といっても、クリニックによって幹細胞の「質」や「培養・治療技術」は大きく異なり、実績にも差があるのが現状であること。

ご自身の血液を利用するPRP(多血小板血漿)療法との違いを明確にし、再生医療(幹細胞治療)がより根本的な組織修復を目指す治療であることを説明しました。「PRPで効果がなかったから再生医療も効かない」という誤解についても触れました。

『質』と『鮮度』が当院の幹細胞治療へのこだわり

【再生医療セミナー大阪・札幌開催報告】『できなくなったことが、再びできるように』 – 再生医療の現状と最先端治療について –

『質』へのこだわり

一般的な牛などの血液を使わず、ご自身の血液を用いて幹細胞を培養。アレルギーリスクを低減し、より強く活性の高い細胞を作ることを目指しています。(※自己血液培養は技術的な難易度が高いとされています。)

『鮮度』へのこだわり

多くの施設で行われている「凍結・解凍」プロセスを経ず、培養した細胞を「生きたまま(フレッシュ)」使用。細胞へのダメージを最小限に抑え、治療効果を最大限に引き出すことを重視しています。

“図解でわかる” 最新の再生医療の基礎

【再生医療セミナー大阪・札幌開催報告】『できなくなったことが、再びできるように』 – 再生医療の現状と最先端治療について –
幹細胞とは何か、その種類(ES細胞、iPS細胞、体性幹細胞)と、当院が用いる体性幹細胞(脂肪由来)の特徴について解説。

加齢とともに体内の幹細胞が減少していく事実と、それを補う再生医療の意義。

厚生労働省の「再生医療等安全性確保法」に基づいた治療であること、当院の安全管理体制について説明しました。

各疾患へのアプローチと実際の改善例(動画紹介)

【再生医療セミナー大阪・札幌開催報告】『できなくなったことが、再びできるように』 – 再生医療の現状と最先端治療について –

神経系疾患

脳卒中後遺症(脳梗塞・脳出血)、脊髄損傷・脊髄腫瘍術後、脊髄梗塞など。点滴治療に加え、神経周辺に直接アプローチする「ダイレクト注射」の劇的な改善例を紹介。血管新生作用による再発予防の可能性にも言及しました。

改善例として治療後数十分で麻痺した足が上がるようになった方、歩行が安定した方、呼吸困難感が改善した方、言語がスムーズになった方などの動画が紹介されました。

関節疾患 

【再生医療セミナー大阪・札幌開催報告】『できなくなったことが、再びできるように』 – 再生医療の現状と最先端治療について –

変形性膝関節症、股関節症、半月板損傷、肩腱板損傷など。軟骨や組織の修復を目指す治療法を解説。特に股関節への「ピンポイント注射」など、当院独自の工夫と良好な治療成績(手術回避例)を紹介しました。

レントゲンで関節の隙間が広がった方、痛みがなくなりスポーツ(マラソン)に復帰できた方、手術を回避できた方などの動画が紹介されました。

内科系疾患

糖尿病(ヘモグロビンA1c改善、合併症である網膜症の改善例)、肝臓疾患、そして近年お悩みの方が多いコロナ後遺症(倦怠感、咳、吐き気、ブレインフォグなど)への改善例も紹介しました。

多くの質疑応答と個別相談を頂きました

講演後には多くのご質問が寄せられました。「治療回数は?」「年齢によって効果は変わる?」「費用や保険適用は?」といった具体的な疑問に対し、一つひとつ丁寧にお答えしました治療効果の持続性は疾患によります。年齢による細胞採取・培養への影響は当院の技術でカバー可能です。費用は自由診療のため高額になりますが、症状や治療内容により異なります)。

また、セミナー終了後には無料の個別カウンセリングを実施し、参加者様一人ひとりのお悩みや状況に合わせたご相談に対応させていただきました。

今後のセミナーは引き続き、関西・北海道エリアにて開催

今回の大阪、札幌のセミナー開催に続き、当院では今後も再生医療に関する正しい情報を皆様にお届けするため、各地でのセミナー開催を予定しております。

「再生医療について、より深く知りたい」「専門医に直接質問してみたい」「自分の症状が治療の対象となるか相談したい」とお考えの方は、ぜひお気軽にご参加ください。

また、セミナー参加者限定で、専門医による無料個別カウンセリング(約15分)も実施しております。

下記リンクから、ご希望の地域・日程をご確認の上、お申し込みください。

関西エリア: 京都 4月5日(土)・奈良 4月12日(土)・兵庫 4月26日(土)
関西セミナーの詳細はこちら>>

北海道エリア: 室蘭4月9日(水)・稚内4月25日(金)・釧路5月9日(金)・函館5月16日(金) 
北海道セミナーの詳細はこちら>>

各会場とも定員30名・先着順となっております。お早めにお申し込みください。

リペアセルクリニックは、これからも再生医療の可能性を追求し、一人でも多くの方の「できなくなったことが、再びできるようになる」ためのお手伝いができますよう、スタッフ一同、真摯に取り組んでまいります。

改めまして、この度のセミナーにご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。

【再生医療セミナー大阪・札幌開催報告】『できなくなったことが、再びできるように』 – 再生医療の現状と最先端治療について –

【再生医療セミナー大阪・札幌開催報告】『できなくなったことが、再びできるように』 – 再生医療の現状と最先端治療について –

 

再生医療のリペアセルクリニックTOPトップ