Dr.サカモトの再生医療チャンネルdr.sakamoto's channel

【ウォーキング】頑張りすぎNG!1日8000歩が最強な理由と正しい歩き方

公開日:2025.07.20

ウォーキングは健康に良い運動ですが、「たくさん歩けば歩くほど良い」という考えは実は間違いです。研究によると1日8,000歩で健康効果はほぼピークに達し、それ以上歩いても新しい効果は期待できません。

歩きすぎは膝関節の軟骨すり減り、動脈硬化の進行、認知症リスクの増加、免疫力低下、紫外線ダメージの蓄積など、かえって老化を早める危険性があります。大切なのは歩数よりも正しいフォームと質です。

歩く前には足首、膝、股関節の準備運動を行い、上体を軽く前傾させ、お尻の筋肉を使って腕を後ろに振る正しい姿勢で歩きましょう。無理をせず疲れる前にやめることが重要です。

10年後、20年後も自分の足で元気に歩けるよう、今日から正しいウォーキングを始めませんか。詳しくは動画をご参照ください。

 

「できなくなったことを再びできるように」

笑顔を取り戻していただくために、 今後もみなさんの健康につながる情報を発信していきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ お困りなら
・お電話やメールなら無料で事前にご相談頂けます。
・カウンセリングにお越しいただければ親切丁寧にご説明させて頂きます。

★★★お電話でのお問い合わせ・ご相談(無料)
0120-706-313(9:00~18:00)

★★★WEBお問い合わせ・ご相談(無料)
https://africatime.com/mail/

再生医療のリペアセルクリニックTOPトップ